
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも生まれてからスケールで母測してます!
1日うちもそのくらいしか飲んでないです😓
意外と母乳の子ってママが分からないだけで飲んでないのかもしれないですよね。
皆んな飲んでるか心配にならないのか、、、羨ましいです。

はじめてのママリ🔰
うちも嫌がってスプーン押し出してきます😭
私も飲んでないってわかるからスケールで毎回測ってしまいます…測らない方がいいんでしょうけど、実際測ったらやっぱり飲んでないし、測る方が自分の心が安定します😢
うちも同じく上の子は離乳食も食べるし飲むしで成長曲線ぶち抜いてました!だから測ることもしてなくて💦
それが今回こんな感じで心折れてます😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦うちたまたま外で体重測ったらかなり減ってて慌ててスケール借りました😭
産まれてから1、2ヶ月も借りてたんですが、安定してきてから返したのに、まさかここにきて飲んでなかったなんて😭
授乳回数何回くらいですか?
うち小児科医から体重の増えが良くないから1日最低600は飲ますよう言われてるんですが、そうなると何回も授乳しなくちゃいけなくて😭
はじめてのママリ🔰
1日頑張っても6〜7回です😢
夜はぐっすりで起こそうとしてもおきないし、、、。
はじめてのママリ🔰
上の子いたら授乳回数増やすのとか厳しいですよね😭
うちも夜全然起きなくて😭
何やっても飲まないし
飲んでもちょっとだしで困ってます😭
はじめてのママリ🔰
うちの子も新生児の頃からあの手この手で飲ませようとしてきましたが全く変わりません。
新生児の頃から飲む量ふえてないです。
哺乳瓶も何とか克服しましたがトータル量は変わりませんでした。
いつかは飲む様になると信じて母乳量減らない様に搾乳したりしてますが、、、最近は諦めてます。
頑張ったって飲まないもんは飲まないんですよね。
ちなみに昨日6ヶ月になって体重8.2kgで1日トータル550〜650mlくらいです。同じくらいですね。
体重測ってなかったらしっかり飲んでると勘違いする所でした。
はじめてのママリ🔰
うちは2ヶ月頃から何度も拒否を挟んでやっとここまできて、離乳食も始まるし拒否なら拒否でいいやと思っていたところで離乳食も拒否されて…もうなすすべないですよね😭新生児の頃から変わらないのなら尚更しんどいですね😭😭
お子さん体重ってどうですか?💦
はじめてのママリ🔰
うちも離乳食に希望を持ち5ヶ月になり早々に始めましたが見事に打ち砕かれました😭
折角口に入れても手で口の中に手を入れて出してしまいます💦
撃沈です。
体重も2ヶ月前から1kgくらいしか増えてないです。
3.4検診の時に相談しましたが7kgあるから様子見ていいと言われてしまいどうすれば良いのか、、、。
解決にならずすみません😢
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります😭💦
手入れますよね?!😭
うちも入れます!あとぶー!ってしたり、飲み込めずダラダラよだれと共に出てきます😭
うちも健診で相談したんですが、同じで体重が8キロくらいあるから飲まない食べないならそれでもいいんじゃない?みたいなこと言われました😭
ちなみに体重こんな感じでほぼ横ばいです😭
はじめてのママリ🔰
うちも同じ感じです😢
あとスプーン近づけるとめちゃくちゃ頭振ります。スプーン入るのも嫌なのかな?
相談してもそんな感じですよね。
おそらく母乳で育ててるのにこんな事心配してる人少ないんでしょうかね。
大体の人は体重が増えてておしっこ出てれば大丈夫って人の方が多いですもんね。
毎日スケールと睨めっこしてて疲れるのに飲んでないの分かってるから測るの辞められないです😢
こういう神経質な人は母乳育児向いてないんですかね。
上の子の時は飲んでくれてたのでこんなに神経質じゃなかったんですけどね。
ちなみにですが上の子は1日トータル850〜1100ml程飲んでいて離乳食の進みも良かったのですが体重は下の子とそれ程大差なかったです。
6ヶ月で8.6kg、8ヶ月で9kg
12ヶ月で10kgでした。
上の子はしっかり食べてくれていたので下の子みたいに神経質に測ってませんでした。
はじめてのママリ🔰
この時期体重だけで見れば停滞する時期なんだとは思いますが飲んでないから増えないんじゃないかとか心配になりますよね😔
飲んでても飲んでなくてもそれ程この時期体重変わらないのかもしれないですね。
分かってはいても母親としては飲んでも増えないのは仕方ないとしても飲まなくて増えないとどうしても心配しちゃいますよね😢
はじめてのママリ🔰
すみません!下に返してしまいました🙇♀️
体重停滞するって分かってても右肩上がりになってないって思うと不安でしょうがないです😭
はじめてのママリ🔰
心折れますよね😔
とても気持ち分かります。
上の子はしっかり飲んでいた所まで一緒ですね🥲
私も体重増えない時期なのは分かっているんですが、どうしても飲んでいないせいじゃないか、母乳だからじゃないか、ミルクならもっと増えるんじゃないかと悪い方向にしか考えられず病んでしまっています。
1〜2週間に1回くらいチートデイなのかトータル700ml超える日があるんです。そのせいで、もしかしたら今日は飲んでくれるんじゃないかと淡い期待を持ってしまい、飲んでくれないと勝手に落ち込んでしまい負の連鎖です。
数字にこだわる人は母乳育児向いてないと言いますがホント私は向いてないんだなとつくづく思います。😢
はじめてのママリ🔰
わかります!ミルクだったら増えるんだろうなって思って必死にミルク飲ませるんですけどもうお手上げ状態です😭
うちも昨日珍しく700少し飲みました😭だからそれだけ飲めるなら普段も700飲めるんじゃないかって思うんですよね😭なのに飲まないっていう💦
やっぱりスケールで測らない方がいいんでしょうけど、どう考えても飲んでないし体重なかなか増えないしで…いちいち測っては落ち込んでの繰り返しですよね😭自分で自分の首をしめているんだろうなとは思いますが😭😭