学資保険と個人年金の保険に支払いが増え、老後資金を考える女性。①は学資保険を続け、浮いたお金で子供の教育費を積み立てる。②はパートを始めてから積立ニーサを始める。円安時のドル建て保険の損得についても質問。
保険に詳しい方教えて下さい!!
3年前全然知識の無いままプランナーさんに勧められて学資保険用にドル建て保険を契約しました。さらに2年程前にも学資保険用にドル建て保険+個人年金のドル建て保険も契約しました。3つ合わせて最初は月42000円位の支払いだったのが最近は月52000円程の支払いになり家計を圧迫しています。
そして、心配なのが学資保険用に入ったドル建て保険は
何十年も置いとけば置いとくだけ解約の時の利率が上がる為老後資金向けだったのでは?と思うようになりました。
子供の教育資金として考えていましたが、必要な時に大した利率で無いのに解約するのはもったいないなと😭
そして相談内容なのですが①と②どちらが良いと思いますか?
①3年前に入った学資保険用のドル建て保険だけ老後資金として継続し、後に入った2つは家計も圧迫している為払い済みにして無理の無い範囲で浮いたお金を子供の教育費目的で積み立てニーサ(まだ始めてません)に入れる
②私は現在無職ですが、来年4月からパートを始める予定なのでそれまで耐えて保険を全部継続してパートを始めてから積み立てニーサを始める。
もう一つお聞きしたいのが、本当に無知で申し訳無いのですがドル建て保険は円安だと損なのですか?
長い文を読んで頂きありがとうございます。
分かりにくかったら申し訳ないのですが、詳しい方にアドバイスを頂きたいです💦
数年前は積立ニーサの存在を知らずドル建ての保険に初めから入らず積立ニーサにしておけば良かったと後悔しています😭
そして我が家の現在の状況ですが
現金貯金が450万程の他に旦那が会社で財形貯蓄をしており現在29歳の旦那が退職の時に600万程貯まっている予定です。
毎月なんとか赤字にならず現金はボーナス頼りとゆう感じです。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
個人年金はわからないのですが、おそらく同じソニーの商品を契約しています。
キャンドルですか?
我が家も、最初よりも支払いが多くなってしんどいです。。
しかし、ドル建てを今一括で払ってしまうと、円安なので高くなりませんか?
毎月コツコツ払っているので、高い月もあれば安い月もあるで、リスクを分散できるのだと思います。
まとめて払うなら私なら今はしないかなーと思います!
円高になる日がいつかわかりませんが、その日を待ちます。
確か、15年を超えたぐらいから解約金が増えていくはずです。
お子様が何歳の時に加入されたかはわかりませんが、おすすめされたのであれば大学費用のために加入されたのでは??
非課税NISAを始めて見るのはいいことだと思います。
私も満額で利用していますが、やって良かったと思ってます。
退会ユーザー
個人的にはリスク分散という意味で①ですかね。
積立NISAも長期運用すればするだけ利益は大きくなるという意味ではドル建てと変わらないので、子供の教育費が必要なときにどちらを使うか考えればいいのでは?と思います。
あくまで個人的な意見ですが、ドル建て積立NISAどちらもやっているのであれば、教育費はまずはドル建てから出すことを考えます。死亡保障は子供が学生のときは必要かもしれませんが、社会人になってしまえばドル建て保険についている死亡保障は不要なので。
ドル建ては、保険料を払うときは円高が良くて、解約返戻金や保険金を受け取るときには円安の方がいいですね。
なので、受け取り目線で考えると、今より円安になってた方が得です💡
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にお答え頂きありがとうございます😊✨
- 7月22日
はじめてのママリ🔰
お返事頂きありがとうございます(^^)
またもや無知でお恥ずかしいですが商品名が分かりません😭
払い込み期間が10年のものです!
説明不足で申し訳ありません💦
払い済みというのはまとめて払うという意味では無く、
プランナーさんから提案されたのですが、解約するのではなく支払いを止めて解約するまで置いとておき何かあった時は保険金も受け取れるそうです!
ニーサ満額で利用すごいです✨
我が家は保険で家計を圧迫しておりニーサを始めることも出来ません💦
教えて頂きありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
なるほど!!理解しました^^
払い済み10年であれば、お得に運用できるプランであるとは思います。
ですが、円安でしんどいのであれば、1のプランはありだとおもいます!
やはり為替のリスクはありますので。
契約者さんの他の死亡保証はつけてますか?
パパが契約者なのであれば無料で10年以後は死亡保証もついてくる商品ではあるはずなので、
他に死亡保証がなければドル建てを減額して、ドル+ニーサでもいいかもしれませんね!😊
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えて頂きありがとうございます😊
他の死亡保証もソニーの年払い3〜4万円のものに入っております!
学資代わりのドル建て保険を継続してこのまま円安がしばらく続いて教育費が必要なときに円高だったら最悪のパターンだなと不安です😔
ドル+ニーサで検討したいと思います✨