![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![A+A & a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A+A & a
前に乗せて、成長と共に後ろにしましたー♪
来月3歳ですが、画像のタイプだと2歳でも乗せてる方もいます😃
前だと、子供と同じくらいの目線になるので〇〇だよー、赤信号は止まるよ、とかお話しやすくてオススメです♡
出来るならずっと前にしときたい…。・゚・(ノД`)
後ろにした理由は…
私が低身長なせいで、子供の後頭部が視界の邪魔になってきたからです😂
![A+A & a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A+A & a
追記。雨の日の前乗せは子供も自分もツラいです🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳だと最初は前乗せだと思います👶
私はビッケの電動買いましたが娘1歳だったので前乗せだと言われました。
4歳ごろから後ろみたいです☺️
2人目とか考えてるなら後ろ乗せを買って前をカゴ外して前乗せをつければ良いと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
コメント