※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
家族・旦那

夫婦関係の話です。相談できる友達もいないので吐き出させて下さい。一…

夫婦関係の話です。相談できる友達もいないので吐き出させて下さい。

一度家事、育児など全体的にストレスが溜まってしまっていて思っている事を全部言って別居の話まで出しました。

その時の話し合いで家事育児などは前より改善されたんですけど、その時点で旦那への愛情が0になっていた事に徐々に気付きました。

そこから2、3週間経ちましたがずっと旦那と目も合わしたくない、触れられたくもない、笑いかけたくもない、話したくもなくて、、、

その状況に傷付いてる旦那がいる事も分かっています。
なので早く色々決断するべきっていう事も分かっています。

そして今日旦那に2.3週間の態度について言われました。
その時に愛情が無くなってしまった話や離婚の話も深くは言ってないですが軽く出しました。

旦那としては20年仮面夫婦をやるのが娘の為。あと旦那も娘と毎日会えないのは嫌だから離婚は足掻くと言われました。

私は20年間仮面夫婦をやる自信がないのと子供の観察力はすごいから絶対にバレて気を使わせてしまう事になると思ってます。
離婚をしたいと思っているけど、お金の面(私が個人で仕事をしているため毎月安定していなくて不安)が足かせになっていて簡単には踏み出せません。区役所に話も聞きに行きましたが、離婚してからじゃないとと言われてお金の話は教えてもらえなかったので余計に不安です。

ちなみに旦那は別居は意味ないと思ってる人で提案したけど断られました。

正直何が正解かわかりません。どの選択をしても将来的な不安は拭えないとは思いますがとにかく毎日どうすればいいかわからずしんどいです。苦しいです。モラハラ、不倫、DVとかではないので旦那を無意味にずっと傷付けたいとは思っていません。早く色々解決させて終わらせたいなと思っていますが何が最善策なのかわかりません。

コメント

ママリ

お辛い状況なのですね。
きちんとその都度話し合われて、ご自身のお気持ちを伝えていらっしゃってすごいなと思いました。

疑問なのですが、投稿者さんが「家事育児など全体的にストレスが溜まっていること」について旦那さんはなんと仰って、具体的になにか変化はあったのでしょうか…?

こんなに真剣に向き合ってくださる奥様なのに、話し合っても愛情が戻らないのは状況が改善されていないからなのでは無いかな?と思いました。

もし、投稿者さんのお辛い気持ちを伝えたにもかかわらず、旦那さんの行動が何も変わっていないのであれば、投稿者さんの気持ちが戻らないのは当たり前では…と思いました。
外野からすみません💦

  • na

    na

    家事育児について具体的に1つ1つこういうところが気に食わないというところを言って、その都度じゃあこれからはこうする!みたいな感じで言ってきました。

    今までよりかは洗い物をやる頻度は高くなりました😂

    どうせ今だけなんやろうなっていう気持ちやったり、ここには書いてなかったけど向上心がなさ過ぎて今が良ければ全て良しの人なので将来の不安が拭えなかったり(給料も朝6時半に出て20時に帰ってくるのに手取り20〜25くらいで見合ってないなと思うけど、旦那は今が良ければ良いので気にしてくれない)

    育児家事だけじゃなくてこの辺の事もあるからなのかな?とも思います。仕事に関しては変わる気無さそうなので諦めが入ってます💦

    世の中の旦那さんに比べれば子供や私への愛情、優しさは平均以上にあるとは思っているので良い旦那とよく言われるので私はこれ以上何を求めてるんだろう。って迷走してます😭💦
    私にも悪いところがたくさんあると思うのに私だけ要求しちゃダメだなって思う自分と耐えられないっていう自分がいます🥲

    • 7月22日
  • na

    na

    長々とごめんなさい😭

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ


    うんうん、色々重なっちゃったんですね🥲きっとここに書いて下さった以上に、生活の中のあちこちで不満や疑問が沢山おありで苦しいんだろうなぁ…と想像しました。

    100%嫌なやつだったら潔く切れますが、頑張って変わってくれた所があったり、周りと比べて良いところもあったりすると揺らぎますよね💦
    きっと諦めの気持ちとまだ少し期待してる気持ち、どっちもあってお辛いのだろうなと思います。

    どちらかに気持ちが固まるまで、旦那さんと話し合いを重ねるしかないのかなぁ…と聞いていておもいました😣
    これだけ伝えても変わる気のない旦那さんだと、きっと自然に変わるということは難しそうですよね…。
    こちらの思いを根気よく伝え、旦那さんが変わってくれるか
    こっちの根気が折れるか…どちらにしても投稿者さんのメンタルが心配です><;

    • 7月22日
えりちゃそ

私も今仮面夫婦です。
旦那は一切家事やらず、散らかしっぱなし、やりっぱなし、出しっぱなし。
旅行やお出かけの準備すらしない人です。
ただ子供と遊ぶ事だけ(自分も楽しいから)はしますが、それ以外の育児してくれません。
金遣いも荒いし、先のこと何も考えてないし、こっちの負担なんて何も気にしてないので旦那のやりたい放題。
ワンオペ状態で休日になると海やプール行こうとかなり、こっちは疲れてるのに朝からうるさいし💢
小さなイライラが積もりに積もって離婚したいです。
けど子供達の事考えるとできない自分がいます。
子供いなければ100%離婚してます。
離婚考えて2年。まだできずにいます。
これでいいのか悪いのか、、
離婚したら金銭面的にいろんな所に連れてってあげれなくなるし、やりたいことも我慢させちゃうのかな?とか本当子供重視に考えちゃって
離婚に踏み込めずにいます。
この気持ちでモヤモヤ過ごしてる私達も毎日辛いですよね。