※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

小1の子の発達について気になる点があります。口癖が「わかんない」と言い、自分から聞かずに終わる態度にイライラしています。旦那は問題を他人事として取り扱っています。このような様子は普通ですか?

小1の子の発達が気になります。

口癖はわかんないでよくわかんないと言います。
周りの子は口が達者で物事をわかっていたり、
こうしたらいいんじゃない?と意見を言っていることもびっくりしています。

ダンスを習っていて、片手で体を支えてと言ったら
???で立ち尽くしていました。
自分から聞くこともしない。わからないで終わる。
指示待ちの態度にもイライラします。

旦那はそのうち良くなると他人事できちんと向き合ってはくれません。
小1はこんな感じですか?

コメント

mimi

我が家1年生の男の子の口癖がわかんない、忘れたです😭
この間の授業参観も何するの?と聞いたらわかんない。
今日学校で何した?と聞けば忘れた。
他の子はしっかり話してるようで、個人懇談でも相談しましたが学校ではしっかりしてると言ってくれたので今はこれでもいいかなって思ってます💦