※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の子供が人見知りや場所見知りをしており、外出時やカフェで泣いたりぐずったりすることが多いです。他の子供と比べて落ち着きがないことに不安を感じています。これは普通の成長過程でしょうか?

皆さんはどうなのかなと思い質問させていただきます。
現在一歳なのですが、人見知りと場所見知りをします。
そのせいもあるのか、ママ友さんと子供が遊べるようなキッズランドに行ったりカフェに行くと最初私から離れることなく抱っこのまましがみついていたり(他の子は床に置かれても泣かずに遊び始めたりしています)、大きな声を出したり、私が席をたとうものなら泣くし、飽きたり眠くなるといまだに泣いてぐずるし、1人で遊ぶ時間がないのでずっと見ていないとで…。
ご飯も椅子にじっと座っていられないのでお店は基本畳か小上がりの広いスペースがあるお店です。
外に行ったりお店に行ったりもっとしたいのですが、結構な割合でうちの子がぐずぐずになる事が多くて最近少し外に行くのが憂鬱になる事もあります💦
1歳すぎてもこんな感じなのですがこれは普通ですか?
周りの子があまりにも落ち着いている子が多くて少し不安になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は1歳になる直前から同じような状況になりました😞
この時期あるあるなのかなって思ってます
もらい泣きを凄くして、ずっと引きずってるのでそれが1番参ります😮‍💨
支援センターでもしがみついたまま離れないのでしばらく行きませんでした

  • ママリ

    ママリ

    うちもこの状況は10ヶ月後半くらいからあります💦
    もらい泣きはそこまでしないのですが、ぐずぐずは多少もらいます😭
    最近支援センター我が家も行ってません💦

    • 7月21日