
コメント

ひろ
家にいるのか会社にいるのかわからないと何かあった時に困るので、伝えた方がいいと思います!😣
周りはみんな預けてましたし、事情話せば大丈夫だと思いますよ!

kkk
正直にいいます!
保育園もママ大変だと思うので全然保育園活用してくださいね!って言ってくれてたので☺️
ただ仮に預けられないってなった場合カオスなので、
まず聞いてみたらいかがでしょうか?
仮に有給使って早く産休に入れる場合そのまま預けても大丈夫なんですかね?と😂
その返答次第で色々決めるかもです🫢
でも安静にって言われてるのでできたら預かって頂きたいと相談するのはアリだと思いますよ!!!
ご自愛くださいませ!
-
はじめてのママリ🔰
活用してくださいねと言っていただけると安心して預けられますね✨
うちも預かってくれそうな雰囲気ですがダメだった場合のことも考えて質問してみます!上の子のときに切迫早産入院経験したので、今回もヒヤヒヤしてます😅- 7月21日

ゆう
私は在宅勤務が多く連絡先も自分の携帯にしていましたが、一応保育園に伝えました!
有給期間も産休期間も標準時間で預けられましたよ😊
最後の一人っ子期間だと思って、たまに休ませたり早く迎えに行ったりはしました😌
-
はじめてのママリ🔰
産休時期を聞かれるのは連絡先確認のためでもあるんですね。皆さんの話を読むと、必ずしも預かってもらえないわけではないようで少し安心しました!
標準時間で預かってもらえると一番助かりますね😊園に聞いてみます!- 7月21日

mama
園はお休みなら自宅保育推奨などの考えはどうですか??
ママリで絶対休みの日は預けられない園。など見るのでもしそうなら下手に言わないで【在宅勤務なので携帯に電話お願いします】とかでいいと思います💦
私は初期から悪阻の入院とかで出社せず自宅安静で産休まで行きましたが、園には出産は○月ということだけで、他は何にも伝えなかったです💡通ってるところは休みでも預けれるのもあり、わざわざ状況伝えたところで…ってのもあり生まれる前日まで普通の時と同じく過ごしてました!(元々携帯が第一連絡先で登録してます)
-
はじめてのママリ🔰
休みの日は預けないでと特に言われてませんが、聞いてみないとわからないですよね💦
うちも連絡先は会社ではなく、いつも夫か私の携帯に頂いているので、そこは大丈夫かなと思います😊
前回切迫で入院してそのまま出産だったので今回も36週までもつかどうか…という感じで😅もし有給中は自宅保育でって言われたら、 事情を話して相談してみます!- 7月22日

むにゅ
言います。
でないと万一何かあったときに1番に連絡もらえないので。
(仕事の時は携帯ではなく職場に連絡もらっているため)
今回の場合は自宅安静と言われていらっしゃるのなら預けないでとか休みなら早く迎えにこいとか言わないと思うのでちゃんと休みに入ったけどなるべく自宅安静と言われている状況なので、安静解除まではこれまで通り保育お願いしたいですって伝えておいたら大丈夫だと思います😊
はじめてのママリ🔰
うちの園も預かってくれそうな雰囲気ですが、聞いてみないとわからないですよね💦もしダメそうなら事情話してお願いしてみようと思います😊