※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん👶🏻9/18→9/29
家族・旦那

義姉が出産祝いをくれた際、内祝いがなかった。義姉は普通に生活しているが、内祝いを欲しがらない。自分の弟に同じことがあったらと考え、モヤモヤしている。どう思いますか?

【出産内祝いについて】
お世話になっております。
先々月、義姉(主人の姉)が出産しお祝いを渡しましたが内祝いがありません。
私が少し先に出産したため、当時頂いた出産祝いと同じ額を包みました。
お返しはいらないからと言われたわけでも無いし、そう言われたとしても内祝いはするものだと母からも主人の母親からも教わったため内祝いは送っています。
当時義姉もありがと〜♪と言って受け取っていました。
産後の体調が良くないのかもしれないし…と思っていましたが、義姉も普通に子供を連れて出かけたり、旦那さんは仕事とギャンブルの行き来をしているようです。
内祝いが欲しいと見返りを求めて出産祝いを渡したわけではありませんが、こちらが用意したものはすぐに懐にしまうくせに逆にこちらに無いのがモヤモヤします。
こちらの家庭の事情も全て話しているので、出産祝いに自分の弟(私の旦那)の名前が書かれていたとしても、中身は私のお金だと理解はしているはずです。
私のお金だから何なのか…という話にはなりますが…。
私にも弟がおりますので、全く同じ状況になった時の事を想像してみると、私の感覚ではお互いマイナスもプラスもないように同じようにお祝いを包んだり内祝い等もするのが普通なのでは無いかと思っています。
こういう人もいるんだな、と勉強代に出来る額ではないので諦めることができません。
皆さんはどう思いますか?💧

コメント

deleted user

育った環境にもよるのかなと😭
義家族は身内同士でもお祝い、内祝いときちんとするのですが、実はうちはお祝いこそしますが、内祝いはないのでむしろ義実家のことを身内同士なのにそんなにガチガチにする?と思ってたくらいです💦

わたしが育った環境が特殊なだけで、本当はきちんとするのが正しいんだとは思います!💦

  • りん👶🏻9/18→9/29

    りん👶🏻9/18→9/29

    ご回答ありがとうございます🥲🙏
    おっしゃっていただいている通り育った環境なのかなと思っていましたが、義姉の親でもある主人の母親が私に内祝いはするものだと教えてきたので矛盾ができるなぁとモヤモヤしてて🤣
    うちは旦那の両親と縁を切っているので、余計にそれも影響しているのかなと考えています。
    義姉はそれも理解した上で今まで普通に仲良かったんですけどね💧
    どこのご家庭にもお祝いのルールや暗黙の了解というのはあると思いますし、ママリさんのご実家が特殊なわけでは無いと思いますよ☺️

    • 7月21日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

私はそういうの気にするタイプで、モヤモヤするお気持ち分かります。
常識や普通という言葉は好きではありませんが、自分がしてもらったら同じようにするのが常識では?と思ってしまうので💦

うちは出産祝いではなく入学祝いですが、義兄家族にこちらは包んだけど息子が入学した時には無くて😂
「うわー🤦‍♀️」って思いました。
義兄家族にはもうお祝いは包みませんし(向こうは子どもが4人もいるし)、お年玉もトータル同じ額になるように調整できるよう事前にいくら渡すか夫から話してもらってます(笑)

お互いに内祝い無し、お祝い無しなら分かるんですが自分は貰っておいて人にはしないって嫌な奴だなって思ってます🙏

  • りん👶🏻9/18→9/29

    りん👶🏻9/18→9/29


    コメントいただきありがとうございます💗
    私も常識や普通は人それぞれで違うのであまり言いたく無いですが、世の中自分がしてもらったら同じようにするっていう人が多い中で近しい人間がそうじゃないってことにモヤモヤを感じます💧

    一応主人が義姉にそれとなくラインを送ったみたいですがいつもは即レスの義姉がいまだに連絡を返してきていないらしいです(笑)
    産後ですし体調不良等もあるのでは無いかとも思いますが、主人の母親が自分の都合が悪いことは無視するタイプだったので娘である義姉も実はそうなのかなと考えてしまい私の性格の悪さが露骨に出てしまってます…🤣
    今後内祝いがあったとしても無かったにしろ、お年玉や誕生日祝い、入学祝い等のやり取りはしないように決めてもらおうと思っています。

    • 7月21日