
コメント

ママ
上が保育園に行っていて今育休中ですが、特別保育期間は自宅に親がいる人は自宅保育して〜という期間があります🥹正直言って預けたくてたまらないです!笑幼稚園が良いとしているなら預けても全然いいと思います♡

はじめてのママリ🔰
先生に相談してオッケーでたなら罪悪感なしに預けられないですかね?
私も年少のとき下の子が赤ちゃんで先生に相談して預かり保育預けてましたよ!
ママがしんどいんなら使えるものは使っていいと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみませんでした。
はい、幼稚園は大丈夫みたいです。でも担任に働いてないのに預ける人は数人しかいないとサラッと言われてしまってモヤモヤしました💦- 7月27日

あか
同じです🙋♀️
今日から8月末まで夏休み!私は現在育休中です。
まだ夜間授乳があるので寝たい、ゆっくり休みたい、、上の子は体力おばけなので、早速今日も預かってもらってます。
先生からは、理由があってもなくても利用してください✨と言ってくださってるのでありがたいです。
息子には申し訳ないなと思いますが、多分一緒にいたほうが良くないかなと。(家にいると下の子もいるし遊んであげれなかったら、YouTube見たいだとかお菓子食べたいだとか時間構わず言われ、言うこときかず勝手に見たり食べたり。。よく怒ってしまいます。。)
嫌だー行きたくないと言うようになったらやめる予定です。
無理せずです!!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません。
コメントありがとうございます。
同じ方がいらっしゃって嬉しいです。
今日も預けましたが泣かれました。前回も預ける時は泣きます。お迎えの時はニコニコ笑顔で元気いっぱいなのがまだ救いです。
預ける時のお子さんの様子はどんな感じですか?
泣かれると罪悪感が増してしまいます。でも2人育児も自信なくて?- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
最後の?は間違いです。
- 7月27日

はじめてのママリ🔰
罪悪感なんか感じなくていいですよ🥺💓
私は夏休み中に3人目出産の予定あるんですが預かりの事前説明会にイヤイヤ期の息子連れて行くのがだるすぎて断念しましたが普通にお預かり利用したかったです!
娘にとっても家でダラダラ過ごすより幼稚園で先生やお友達と遊んだ方が楽しかったんだろうな~と逆に罪悪感感じてます😅
私もゴリゴリの専業主婦です。
ママリさんのために利用するっていうより息子さんの充実した夏休みのために利用する!って思ったら気持ちも楽になると思いますよ💓
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみませんでした。
朝、預ける時だけ泣かれるんです😭
お迎えの時はニコニコ元気いっぱいなんですが💦
なので泣いてる姿を見ると罪悪感が増してしまって。
でも2人育児、全く自信なくて😢- 7月27日

あづ
園が預けてokなら全然いいと思いますよ🙆♀️
不正する訳じゃないし堂々と預けてください😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみませんでした。
幼稚園は大丈夫みたいです。
でも担任に働いていないのに預ける人は数人だけと言われてモヤモヤしてしまって💦
子供も預ける時は泣くので罪悪感が増します。
お迎えの時はニコニコ笑顔なんですが💦- 7月27日

きどぽん
現在産休中でそろそろ育休に入ります。育休中も預かって頂ける保育園なので、普通に平日預けてます!
罪悪感持たなくて大丈夫ですよ!
ママが頑張りすぎて辛くなって子供と笑顔でいられない方が子供にとったら辛いと思います。
ただ、普段保育園頑張って行ってるので、子供が行きたくないと言った日は無理せず休ませています!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみませんでした。
同じ方がいらっしゃって嬉しいです!
預ける時、お子さんはどんな様子ですか?
うちは預ける時、グスンと泣きます。お迎えの時はニコニコなのですが😢- 7月27日

ワーママ
上の子のクラスのお友達ママさん、専業主婦で去年7月に下の子を出産されましたが4月入園の時から長期休み関係なく一年間ずっとお子さんを預かり保育に預けていましたよ〜!月〜金まで預かり使っていました!
お友達と遊べて楽しいと思うし幼稚園があれば夏休みだからといってダラダラ過ごすことが無さそうだからオールオッケーです!!

ちゃん
幼稚園がいいならいいと思いますよ!
幼稚園なので、長期休暇中は別にお金がかかるのかなと思いますが、それなら尚更、家でお互いストレス溜めるよりいいかと思います。

ゆー
私もです!
家で2人育児して毎日イライラして怒ってしまったりして娘も嫌だろーなって思います💦
なので、私も週3お願いする事にしました🙌
もちろんお金は発生します!普段、節約節約と思ってますが、、こればかりは金に物を言わせて、、
下の子のお世話頑張りましょう🙌

きどぽん
喜んで行ってます。
家だと、お父さんがいないとプールできませんが、保育園だとほぼ毎日プールや水遊びができるので、それが楽しみみたいです。
はじめてのママリ🔰
コメント遅くなりすみませんでした。
幼稚園は基本大丈夫みたいです。
でも担任にクラスで数人しかいない(働いていないのに預ける人)みたいなことをサラッと言われてしまいました💦