※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が3.4時間置きに170mlのミルクを飲んでいる。友達の子供は朝と寝る前だけミルクで、日中は麦茶を飲むと言っていた。ミルクの量を減らすべきか悩んでいる。寝る前はミルクと授乳が必要。

9ヶ月の娘を育てています。

ついこないだ、お友達のお子さん(10ヶ月)が
朝と寝る前のミルクだけで、日中はほんのちょっと麦茶を飲むだけ
と言ってました。

わたしの娘は、未だに3.4時間置きに170ml飲みます。

みなさんはミルクとか他の飲み物
どのようにされてますか?🥸

ミルクは減らしていったほうがいいんでしょうか?
ちなみに、ここ1ヶ月はおっぱい欲も強く、寝る前はミルク+授乳じゃないと寝ません😫

コメント

ミラクル

上の子は離乳食もそれなりに食べていましたが、一歳過ぎまで、しっかりミルクで、他の飲み物は、お茶あげたりジュースあげたり、経験みたいな程度にしてました。
栄養いっぱいあげとこと思って(笑)

寝る前のミルクやめたのは一歳3ヶ月くらいからでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!わたしも栄養気にしてミルク全然減らせてません😫
    なんのための離乳食やら…って感じです🤣

    • 7月21日
ママ

今11ヶ月になったばかりですが、10ヶ月になったあたりから朝晩の母乳だけになってます😌(完母です!)日中はお水や麦茶をあげてます✨離乳食はしっかりたべられていますか?☺︎上の子は11ヶ月で自然と卒乳しましたが、気になったのでしばらくフォロミあげてました🤤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食は月齢より少ないんですが、3回食で、1食あたり70~100あたりです💦
    ミルク減らしても大丈夫そうですかね?
    いまのところ、5時間空けてもなんにも言わないので、減らそうかと思ってるんですが🥲
    麦茶やジュースは定期的にほしがるだけ飲ませてます!

    • 7月21日
  • ママ

    ママ

    それなりに離乳食を食べられていて体重も減っていなくて本人が欲しがらないなら減らしても全然大丈夫だと思います◎私も欲しがって泣いたりしないので自然と飲ませる間隔が長くなっていった…という感じです☺️

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです🫣
    ちょっとずつ減らしてみます!

    ちなみに、何時間間隔で1回に何mlあげてますか?

    • 7月21日