※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mino910
お仕事

介護職で変則勤務をしている方、4月から仕事復帰する妊婦が、施設長との面談で日勤帯の勤務を希望しているが、施設側は困難としており、退職を考えている悩みを相談しています。

ご夫婦で、介護職をしている方、変則勤務をしている方いらっしゃいますか?

産休、育休をあけて、4月から仕事復帰が決まりました。

仕事は、身体障がい者の生活支援員をしております。妊娠前は、早番、遅番、夜勤の三交代で仕事をしておりました。
近々、施設長と復帰後の仕事について、面接をするらしく、その前に皆様に相談したく、投稿させて頂きます。

私の施設は、身体障害者の入所(変則勤務)デイサービス、就労支援(日勤)の事業を行っており、職員数も100人以上おり、施設としては大きな規模でやってる方であると思います。

大きな施設であるにも関わらず、妊婦や子供がいる人に対しての考え方が古く、私が勤めている入所施設では、身体介助や変則勤務は妊婦に対して、特別な配慮はしてくれないとな事で、妊娠した先輩は皆んな辞めてしまってしまっていました。私が妊娠した時、初めは何とかやっていたのですが、利用者を持ち上げた為、出血してしまい、傷病休暇からの産休の流れで出産し、今に至ります。

妊娠中、施設長と育休後の仕事について面談をしました。私は、主人も変則勤務の介護職である為、私が日勤帯勤務にして欲しいとお願いをしました。しかし、施設長からは、デイサービスや就労支援課は、職員枠がなく、入所で変則勤務で変わらず戻ってきて欲しい、それが無理なら、パート、それが無理なら、辞めなくてはいけないと言われました。

改めて、家族とも話したのですが、夫婦で変則勤務はやはり保育園の送り迎えも不可能で、私の父や母も仕事をしてるので協力してもらう事は難しいと思ってます。

また、パート勤務は考えておらず、正職員として今後も働きたいと思ってます。今、働いてる施設は、妊婦や子持ちには優しくないですが、それ以外はとても良くて、10年も働いてました。この様な事で辞めてしまうのは、とても寂しいです。

保育園も決まったので、施設長と話をするのですが、日勤にして欲しいと、交渉すべきか、退職を決めるべきか、悩んでおります。

文章読みずらく申し訳ございません。皆様のご意見を頂ければありがたいです。


コメント

さおり

うちも夫婦で介護職で同じ職場デス🙆
3人目の時は半年くらいから上の子達は小学生というのもあり、遅番も夜勤も旦那とずらしてもらいやってました~~
そんな中、4人目が出来てしまい、遅番夜勤も難しくなり日勤のみでお願いしました。出産したら復帰予定ですが、しばらくは日勤勤務でお願いするつもりです…
小さいのも今だけですし、出来るよぉになった時には交代勤務もするので今だけと頭下げて日勤交渉します🙇

  • mino910

    mino910

    コメントありがとうございます😊
    シフト調整も毎月行っていたのですね⁉️すごいです✨やはり、そこまでやれば、変則勤務もやれない事はないんですね。。
    仕事復帰したら、大変だと心構えはしておりましたが、やはり大変そうですね!でも、さおりさんの様に、シフト調整しながら頑張っていらしてる方を見習って私も頑張りたいと思います‼️

    • 2月9日
  • さおり

    さおり

    職場の方が理解してくれるといぃですね~~子供小さいうちなんて一時、また順繰りで自分が違う立場で同じ境遇にあった時にはフォローするつもりで今はお願いしてました☺
    長く勤めてるので言いたい事も多少言える部分もあるのですが😅
    慣れるまでは大変だとは思いますが頑張って下さい🍀同じ境遇な方が頑張ってると自分も頑張らなくては❗と力入ります🙇

    • 2月9日
チビなりクン

介護職10年しております。

今はパートで特養勤務ですが、以前は病院で働いてました。

一人目出産した時夜勤、羽屋で、遅出が出来ないと思うから日勤だけの勤務がいいよね⁉と上司の方から言って頂きそのような形で働いてました。

職場の勤務形態、子供がいるかたへの配慮が少し足りない職場ですね。

同じワーキングママとしては頑張って欲しいです❗

今の職場の上司に自分の気持ちを伝え、それでもダメなら私はパート勤務にするか退職を考えるかもしれません。

でも保育園も決まってるんですよね⁉

上司の方が話が分かる方ならいいのですが。

話がまとまらずすみません😣💦⤵

同じ介護職として頑張って欲しいです😆🎵🎵

  • mino910

    mino910

    間違えて、下に返信してしまいました。コメントありがとうございました😊

    • 2月9日
あまん24

施設長さんのその言葉、有り得ないですね⚡
本来なら妊婦にも、育休明けの人にも相応の配慮をしなければならないのに、辞めなくてはいけないとまで言ってしまったら、労基に引っかかりますよ😣
私は五月から復帰予定ですが、mino910さんの旦那さんと同じく介護職で変則勤務だったのですが、復帰後は夜勤なし(労基より育児中は夜勤はあんまりよろしくない的な決まりがあります)、時短勤務でお願いするつもりですよ!
法律でもこう記載がありますが・・・ともう1度交渉してみてもいいと思います(><)

  • mino910

    mino910

    コメントありがとうございます😊
    やはり、そうですよね。ハローワークの労働相談にも話してみたんですが、法律に触れる部分と、会社の事業規定の部分があって、変則勤務の部分は、夜勤はしなくても良いかも知れないが、事業規定によっては、早番遅番もやらなきゃいけないって言われました(TT)

    あまん24さんのように、私もお願いしたいと思います!施設長と話し合いの結果、言い包められたら、また相談させて下さい!

    • 2月9日
  • あまん24

    あまん24

    なるほど、そうなんですね〜(><)
    私は最初から上司から、労基にもこうあるから、夜勤はやらなくていいし、時短でいいからねって言ってくれたのでよかったですが・・・mino910さんの施設長さんももう少し融通きかせてくれるといいですね(^^;
    交渉頑張ってくださいね(^O^)!

    • 2月9日
介母

お互い看護師で変則勤務をしていました。
わたしは1年半の育休で、来年の6月に復職予定なので、まだですが、、
なかなか厳しいですね。
日勤だけだとパート扱いというのは、、
わたしだったらですが、
その施設で働き続けたいという強い希望があるのであれば、まずはパートでも戻らせてもらうと思います。
夜勤がお互いにある状況は変えられませんし、施設としても日勤専従者て職員枠を埋めたくないんでしょうね、、
逆に正職員にこだわるのであれば、ひと思いに辞めちゃいます😅
わたしも今の職場は大好きですが、子育てが第一優先なので、子育てに理解がないのであれば、職場には未練はありません。

  • mino910

    mino910

    コメントありがとうございます😊
    そうですね。子供が第一です‼️妊娠前の考えが少しは残ってたかも知れません。
    金銭面に考えても、パートは考えてないので、子育てに理解がない職場として、縁がなかったと考えて、転職を考えます!

    • 2月9日
  • 介母

    介母

    人間関係のこともありますし、同じ職場に戻れたほうが一番いいですよね😔
    状況が好転しますように!
    頑張ってください♡

    • 2月9日
まる

初めまして☺️
コメント失礼します!

私も2人目産むまでは
早出、遅出の仕事をしてました。
介護ではないですけど😅

パート勤務は考えていないとの事ですが
子どもを出産して
誰か見てくれるような人がいれば
そのままの状態で戻っても
お子さんが体調を崩した時など
見てもらえますね。
しかし、両親の協力が難しい、
旦那さんも変則的なお仕事でしたら
パートも視野に入れないといけないのでは?
と私は思います😔

妊婦、子持ちに理解のない職場でしたら
保育園の送り迎えもそうですし、
体調崩しても休めないのでは
ないでしょうか😢?

そうなると一番かわいそうなのは
お子さんですよ😥

交渉してみないと分かりませんが
文章見る通り難しそうですね、、

主さんにとっては
やり甲斐のある素晴らしい
職場なのかもしれません。
パートに戻ったり、辞めたりして
寂しいかもしれませんが
子どもが体調を崩した時や
フルタイムで働くことも含めて
旦那さんとは話し合いましたか?

私も2人目産むまでは
旦那が介護施設の調理師で
(早出5時〜遅出20時)
私も保育士で早出(6時半〜遅出19時まで)
その勤務でした。
私の場合送り迎えは両方の両親が
快く引き受けてくれましたが
両親も共働きの為、体調を崩した時は
みてくれる人もおらず大変でした。

職場の人にも迷惑をたくさんかけてました。

なので2人目復帰は旦那と話し合い
4月からパートに戻ることを
職場に相談して了承してくれました。

ご自分の仕事のこともそれは大事ですが、
一番大事なのはお子さん自身ですよ!!

もう一度よく整理して
旦那さんと話し合ってみてから
それでも今まで通りフルタイム(日勤)で
働きたいと思えば、
施設長さんに交渉してみても
いいかもしれませんよ☺️

  • mino910

    mino910

    心に響くコメントありがとうございます‼️
    変則勤務同士で結婚したからには、色々な事を考えても、話し合いが必要ですよね。私一人で色々考えてた所もありました。
    もっと、きっちり主人と話し合いたいと思います。
    子供が第一で考えて、職場にお願いをし、今後の事を考えて行きたいと思います😀

    • 2月9日
deleted user

初めまして!
知的障害者入所施設で働いていました。

お気持ちとてもよくわかります。
が、入所施設で正社員で戻るとなるとお子さんがお熱出した場合のフォローはどうされますか?
その点のフォローが施設として無いと、そのお考えの施設長の元で正社員復帰は難しいなぁと私なら思ってしまいます。。
人材不足の業界ですし、ギリギリの人数でシフト組んでると思われます。1人穴空くと、大変では無いですか?mino910さんも、迷惑をかけていると気後れしてしまうのでは…と思います。

ただ、個人的に妊娠したらサヨナラー!の考えだと施設として先はしれてると思います。mino910さんが妊娠出産しても戻ってこれる施設としての第一人者になるのも、大変だと思いますがアリだと思います。
道無き道を行くのは大変だと思いますが、個人的には頑張って欲しいです😭
私が働いていた施設でも、先輩が妊娠して戻ってきたいです!と言ったのをきっかけに産休育休が整備され、妊娠しても辞めなくて良い施設に変わりました。
私は主人の転勤に伴って辞めざるを得なくなりましたが、そうでなければ続けたかったです(T_T)

  • mino910

    mino910

    コメントありがとうございます😊今のうちの施設は、パート職員ですら体調不良になった子供を迎えに行くため、早退や休むだけでも、愚痴を言う人も多いです。その為、正職員であったら、もっと凄い事になりそうですね!marcoさんの施設は良い方向に向かい羨ましいです!!復帰された方は、どの様に仕事をしているのですか⁉️妊娠前と同じ様に働いてるのですかね?

    私は、法律などの知識がないので、施設長に言いくるめられると思いますが、託児所を配置する等大きな事かも知れませんが、妊婦や子持ちに対して働きやすい環境が作れる様に、良い方向に向かえるように、戦ってきます!!!

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    復帰された先輩職員は、日勤のみの定時で働いてました😊
    うちは妊娠したら、優先的に座り仕事ができるようになってました。
    他の職員の事務作業を代わりにしたり…です。

    復帰後は普通の妊娠前の日勤のみって感じでしたが、抜けても支障ない配置だったり、現場が回らないときは主に事務作業をしている職員(元々現場にいた方です)がヘルプに来たりしてました。

    なかなか、人数足りなくなると一気にしんどくなったりする職場だし、まだ勤務年数浅いと文句を言う人もいましたが…😅

    大変だと思いますが、ぜひ頑張ってください!

    • 2月9日
mino910

コメントありがとうございます‼️

妊婦でも1人の職員枠としてじゃないとダメ、子供がいても変則勤務が出来ないとダメ。ダメダメばかり言っていて、女性が多い職場なのに改善する事も考えてくれません。だから、私の先輩職員達は、子供が出来たら辞めていき、前例が無くて、私もどうすれば良いか分かりません(TT)

けど、好きな職場だからこそ、改善して欲しいと思ってます。
介護職はいつでも人材不足なのに、妊娠して、働きたいのに辞めていくっていう現場も多いですよね。

私の後輩達も、結婚して子供が出来たら辞めなくちゃいけないのかって不安がってます。私が良い方向に、前例を作れたら、女性職員も働きやすいかなって、大きな事を考えてますが、、、

施設長にいい包まれて終わらない様に、頑張ってみます✨✨チビなりクンさんの、頑張れに背中押されました!頑張ります‼️

Riichan

私も夫婦共老人ホームで働いていて変則勤務です。早出は5時出勤だったりするので普通に大変です。私の実の両親と同居をしてるので迎えだったりごはんだったりできる時はしてくれます。1人目の出産後復帰をしてしばらく普通に働いていましたが、やはり2人とも日曜に休みがないと両親への負担が大きいので、私は祝祭日を休みにしてもらうようお願いをし早出が主人と被らないように勤務出したり変更お願いしたりして働いてます!
その代わり正社員ではないです。契約社員にしてもらい、融通を聞いてもらってます!
小学校上がるまではこれでやっていきたいと思ってはいます。
今2人目の育休中でまた復帰を考えていますが、2人となるとまた大変なんだろーなぁと正直復帰が不安です。
ほんと、夫婦2人だけぢゃやって行けてないと思ってます。両親の支えがあっての生活で成り立ってるので、実の両親には感謝しかないです!夫婦共働きをする上で頼れる存在は必要だと思います!

  • mino910

    mino910

    コメントありがとうございます😊やはり、正職員の変則勤務は、親の協力がないと不可能ですよね(TT)先々の事を考えて、日勤帯で働ける職場を選ぶべきでした。
    契約社員となり、子供が落ち着くまで働いていく事も視野に入れていく事も必要であると、皆様のご意見で感じました。

    夫婦で変則勤務で働いてる方は皆さま頑張っていらっしゃっているので、私も頑張りたいと思います(*^_^*)

    • 2月9日
ゆか

妊娠発覚しても夜勤した

ゆか

介護職で妊娠発覚したら夜勤