※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

男の子ママに質問です!私も息子がいます。大人になる頃には社会的な常識…

男の子ママに質問です!
私も息子がいます。大人になる頃には社会的な常識とかもどんどん変わってくるんだろうな〜と思ってます。
私は、結婚するときに自分の名字が変わるのが嫌でした。愛着があったのと、変更が面倒だったからです😅
だけど結局私が折れて名字を変えました。
義父は、義母が、「名字どっちにするん〜?」と聞いてきたときに、まだ決めてない〜って言ったら、微妙な顔をしたそうです💦
おそらく夫は長男で、今の名字をつげるのが夫しかいないからかなとは思いましたが、今息子が生まれて思うのは、息子が好きな人ができて結婚したいと思って、その人が名字を変えたくないから息子が名字を変えるとなっても、私はそもそも今の名字がどうでもいいので、何とも思いません。夫は、そもそも今の名字への愛着があるから寂しいな〜とは言ってました。

皆さんはどうですか?😊

姉は珍しい名字の人と結婚したから、男の子生めてよかった、と言ってたんですが、甥っ子が名字変えたいって言ったらどうするの?と聞いたら、自分はどうでもいいけど〇〇家(義実家)は許さないだろうと言ってました😅

コメント

ゆい(27)

全国にある名字なので変えても変えなくてもどっちでも!こだわりはありません😆
結婚前は私も珍しい名字でしたが好きな人の名字になるのに憧れてたので全然抵抗なかったです!笑
ただなんとなく名付けの時に男の子は名字変わらないだろうと言う考えで画数決めたりはしちゃってましたね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😆
    もし息子さんが名字変えたいって言ったら(結婚で)、画数で決めたのにショックとかありますか?

    • 7月21日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    全然ショックじゃないですー😆
    息子が幸せならそれでいいので😆

    • 7月21日
こんこん

珍しくてかっこいい名字、由緒ある家柄やお金持ちの娘さんを貰うなら「行ってこい!!」て名字変更後押ししますね🤣

ただ画数気にして名付けたので、そこだけは心残りかもです😅

名字が変わったとしても血の跡継ぎには変わりないので、一般庶民の〇〇家の跡取りなんだから!は意味ないと思ってます😌

min

夫も私もめちゃくちゃよくある名字なので、息子が名字変えたいと言っても全然okです🙆‍♀️むしろかっこいい珍しい名字だったら羨ましいです🤣💞

はじめてのママリ🔰

義実家は「長男は家を継ぐもの」というバリバリ昭和な思考なので旦那(長男)も同じくです😥
まぁ確かに義実家は土地持ちで山なども所有しているので管理とか相続とか色々問題があるんだろうなと思います。
私はそれを納得して結婚したので旦那が継ぐのはいいのですが...

息子にはいっさい求めるつもりはありません。
旦那がなんと言おうと将来の子供の希望優先します。
熟年離婚してでも🤣🤣笑

はじめてのママリ🔰

古い仕来たりみたいなものはきっと何年、何十年たってもたちきることはできないのかもですね😅💦
親世代は特に昔ながらの考え方ややり方が染み付いてるから色々と口を挟んできたりうるさいです。
私も旦那もそういうのはあまり気にしないので自分の子供たちのやりたいようにやりなさいって感じです😊
子供たちの人生だし、成人してる子達にいつまでも親がうるさく言うのも逆に恥ずかしいって思ってしまうのでよっぽど変なことでなければ反対しません😌✨

まろん

私は気にしないので、子どもに任せます。
ただ義実家側の孫は、我が子以外に男の子がいないのでいろいろ言われるかもです🙃

sママ

うちはそもそも旦那が私側の名字になったので、どっちでもいいです🤣
旦那も長男、うちも男の子は1人だけですが画数気にして名前決めてないし好きにしな〜です👌

くろーばー

私自身、元々の名字にも今の名字にも愛着がないのでどっちでも良いです😂
子どもたちが将来どんな選択をしたとしても、法に触れない常識の範囲内の事(脱法ハーブとかは法に触れなくてもNGって意味です)なら好きにしなーって思ってます😊

より

夫は長男、子どもは男の子だけです。私は子どものしたいようにすればいいと思ってます。夫はどう思うかわかりませんが💦

はじめてのママリ🔰

私自身は自分の苗字に思い入れないし変える気満々でいたのが、夫自身が変わった苗字で「私の苗字に変えたい」と言い出し😂
結局、私の苗字になりました!
当初義母は難色示したようですが、知らない所で夫が説得したようです。
(そのことに関して私に何か言ってきたりは無かったです、言い出したの夫だし😅)
私の親は夫側が苗字変えることに驚いてはいましたが、「女の子だから苗字変わらなくても嫁に出す気持ちでいる」とは言ってました。

もし息子が苗字変えるってなっても、本人同士が納得しているのなら私は何も思わないです。
ここで自分の苗字が途絶えたとしても(私自身が一人っ子なので)お墓は永代供養にすれば良いと思ってるし、子どもが苗字変わって寂しいって気持ちも湧かない気がします😂

ママ

男の子2人ですが、特に苗字にこだわりないので、2人がしたいようにしたら?と思っています(^^)
(夫はわかりませんが…😅)

はじめてのママリ🔰

どこにでもいる名字なので、本人が決めたらどっちでも構いません。
画数は名字がそもそも悪いので変わったほうが良くなるかもしれないです😅