※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児♂️の母親
お出かけ

市民プールにママ1人だけ行った方いますか?長男療育、次男保育園で息子…

市民プールにママ1人だけ行った方いますか?

長男療育、次男保育園で息子達不在。

屋外プールで家族連れ多い中、浮き輪持参してひたすら浮かぶか、室内プールで水中ウォーキングに励むか迷っています🤔
屋外プールは今日からオープンなので激込みですかね、、、(;´д`)
ちなみにカナヅチです。
カラオケや飲食店では1人で行ける人間です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ジムなら行きますが、市民プールに1人は生まれてこの方ないですね🤔

市民プールって、子供だらけだし、ただひたすら浮かぶのは不可能だと思います。
ウォーキングもまっすぐは歩けないと思います…

  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    室内だとウォーキング、室外だと浮き輪でぷかぷか、です。下見がてら、、と思いましたが炎天下でどちらにも行かず家にいます。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市民プールって下見するほどのことないと思いますよ。
    外で浮き輪ぷかぷかしてたら、日焼け止め塗ってても恐ろしく焼けますし…😓

    こんな日はエアコン効かせてアイス食べるのが1番幸せです🤤

    • 7月21日
  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    家族で夕方、屋外プール行きました。下見 は、長男(小1で更衣室が男女別)の同級生グループでプールに行くにあたり、テントや販売機、浮き輪サイズなどの確認がしたくて。家族連れとママ友連れとでは準備が異なるので行って良かったです。ただ、屋外プールに自分1人は寂しいなと思いました。明日、息子が楽しめますように(--;)

    • 7月24日
  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    屋内の市民プールは、ファミリーとは別にウォーキング用のレーンがあるので、1人の時はそこを使います。

    • 7月24日