※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rまま
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが眠い時に泣いてしまい、スウィングで寝ていたが最近は機嫌が悪い時間が多い。同じような経験をした方いますか?

もうすぐ4ヶ月になるのですが
ずーっと眠くて泣いてます
遊ばせようとしても眠くてギャン泣き
だっこか腕枕でしか寝ません……
今まではスウィングで数分泣けば揺られてるうちに寝てたのですが😅
可愛いのに機嫌が悪い時間の方が正直多いです……
みなさん3,4ヶ月の時どうでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは寝返りした5ヶ月くらいにそんな時期があり、やはり抱っこでしか昼寝しなかったです。夜はおろすと何度も何度も起きました。その頃は
本当に疲れていたなと思います。旦那には、悪いけど本当に疲れてるから八つ当たりしちゃう、ごめん。でも本当に精神的にも体力的にもキツいから許してって言ってました。家事は最低限にして、夕飯作ってなかったです。夜に起きるのが2.3回くらいになってからかなりラクになりました。

  • Rまま

    Rまま

    そうなんですね……お疲れ様です😭
    私も予めそんな気がしている時はそんな感じで伝えるのですが
    8割が突然キレちゃいます笑
    今まで笑って話してたじゃんって言われます笑
    自分でもヤバいと思います…

    最近夜は24時に寝て7時8時に起きる感じなのですがもう少し早めに寝かせた方がお昼も機嫌よくいてくれるのでしょうかね…
    最初から腕枕で寝せるのでおろしてなくことはないのですがその分寝入る時が大暴れされて地獄です😅
    寝返りできるようになるとうつ伏せ寝も心配だし更に疲れるでしょうね😭

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

今は全然大丈夫ですよー🙆‍♀️
その頃は同じく怒りやすくなってました!旦那にイライラしてました。
24時就寝は、その時間しか無理なのでしょうか?腕枕だから質問者様が家事全て終えてからになるとは思いますが、かなり遅い方にはなるかも知れませんね😭ちなみにうちは9時就寝、7時起き、朝寝、昼寝、夕寝でした。それでもグズってましたが、6ヶ月くらいからは夜は置いても寝るようになりました^^ 

ずっと腕枕で寝るとか疲れ取れないですよね。寝かしつけの大泣きも夜がくるのが怖いですよね。
あと、試されたかも知れませんがスワドルは効果ありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、変なとこに返信書いてしまいました!

    • 7月21日