※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちゃん🎵
妊娠・出産

赤ちゃんが産まれたら、母乳からミルクに切り替えたいです。母乳が減ることがあるので心配です。同じような経験をされた方いますか?

下の子が産まれたら
日中母乳で夜は、よく寝てくれるようにミルクにしたいのですが
そうやって育てているママさんいますか?
母乳はどんどんでなくなったりしますか?😭

コメント

☆まめお☆

私は、寝る前だけミルク足して、日中、夜中に起きたら母乳って感じでした😊

母乳は、吹き出してました(笑)
なので、夜7時間とか寝てくれて起きてからの授乳は赤ちゃんが溺れてました😲✨

私は、差し乳なのでおっぱいの張りとかはなかったです!

  • ももちゃん🎵

    ももちゃん🎵

    寝る前だけミルク足すのは、母乳の後にってことですよね?(*^^*)
    母乳あげている最中に赤ちゃん寝ちゃったりしなかったですか?

    上の子のとき、夜寝るようになってきたらパンパンに張って痛かったので、次も上手くいくかどうか、、、ってかんじです(笑)差し乳便利ですね(о´∀`о)

    コメントありがとうございます💓

    • 2月9日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    私は、寝る前はミルクのみでしたよ😊

    夜7時とかに授乳を要求されて授乳して、夜9時~10時の間にミルクのみ140(月齢に合わせて)与えて寝かせていましたよ😊

    母乳だとどうしても、長く寝てくれなかったので夜7時前後に授乳しても3時間ほどで起きてました💦

    授乳中の寝落ちは、しょっちゅうありましたよ😊💓

    • 2月9日
  • ももちゃん🎵

    ももちゃん🎵

    わかりやすく説明していただいてありがとうございます😍
    とても参考になりました💓
    母乳だと寝ませんよねー😭
    コントロールできるように頑張ります💓

    • 2月9日
みーこ◡̈♥︎

私は元々混合だったのですが、あまり出ないタイプだったみたいで貧血が酷くてミルクをちょこちょこあげていたら出なくなっちゃいました(^^;;

でも乳頭混乱もなく、夜もよく寝てくれるし、楽だし〜って結果的に4ヶ月半から完ミにしちゃいました♡

友だちは日中母乳のみで寝る前のみミルクにしてたみたいですが、いつもより1時間くらい長く寝てくれるだけで夜間授乳から脱せなかった〜と言っていました。
母乳も問題なく出ていたそうです。
余談ですがミルク=よく寝るとは限らないかもしれません( ˙◊˙ ;

  • ももちゃん🎵

    ももちゃん🎵

    わたしも離乳食はじまってからですが6ヶ月からミルクに代えました(笑)
    ミルクってすごく楽ですよね🎵
    お出掛けのときの服も好きなの着れるし💓
    痩せるまでは母乳で、体重戻り次第ミルクにしようと思います(笑)

    • 2月9日