
小1の成績表について、評価がよくわからない。二重丸◎は当たり前?三角△はダメ?丸○で喜んでいいのかな?100点取れないテストも💦
小1の成績表についてです。
初めてなので、よくわかりません。
三角△、丸○、二重丸◎の評価なのですが、
二重丸◎が取れていて当たり前なのでしょうか?
三角△はよほどダメな部類でしょうか?
丸○で喜んでいたらダメなのかな、と…
実際、100点取れなかったテストがいくつかあります💦💦
- フラペチーノ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの学校は
△→がんばりましょう
○→おおむねできた
◎→よくできた です。
1年生の頃から算数で躓きがちで60点とか取ってきますが、まだ△はもらったことがないので、先生や学校にもよるかと思いますが、△は余程のことがないとつかないのかな?と言う感じです🤔(個人懇談会では「△に近い○です。とは言われました😂」)
◎は今回初めて5個くらいもらって帰ってきていて、1年の頃は3学期から◎のある3段階評価だったんですが、オール○でしたよ🥺

みかん
◎貰ってきたことないです🤣
△は1年生の時2個くらいありました!
娘なんか算数で20点取ってきたことありましたよ🤣
深く気にしなくて大丈夫です✨
-
フラペチーノ
回答ありがとうございます❗️
うちも△もありまして、小1の1学期からこんな成績はもう危ないのかなと不安になっていました💦💦- 7月21日

みーたま
うちの小学校は1年生は一学期2段階評価でその後は3段階評価です✨
全然○で喜びます✌️
本人は頑張ったんだから褒めます✌️
△があればその事については何が苦手?って聞くようにしてます😊
-
フラペチーノ
回答ありがとうございます😊
○で喜んでいいんですね!
子どもには褒めたんですが、内心は「これ、ダメなんじゃない?」と疑ってました💦💦
安心しました!- 7月21日

ライオネル
長男が5年生の時◎の規定が変わりほぼみんな取れないレベルになりました。
良くできてるの解釈が○となり◎の意味なくない?って変わりました。テスト満点でも○です😭
◎は理解した事を他者へ説明が出来かつ自分からの勉強で得たもので塾で教えてもらったものではないみたいな事を言われました💦
息子には中学になればテストの点数で勝負出来るから我慢しなって話してました😭
なのでうちの市だと○で全然🆗な所もあります💦
-
フラペチーノ
回答ありがとうございます!
レベル高いですね💦💦他の子の成績表なんて見ることないし、聞くことも出来ないので、教えてもらえてとても参考になります!- 7月21日
フラペチーノ
回答ありがとうございます!
◎は「みんなで楽しく活動できた」など、誰でも◎が取れそうな項目くらいで笑
うちも国語で50点とか取ったことあるのに、○とついてて、
○の評価はかなり低いのか?本当は◎が普通なのか?と疑ってました💦
とりあえずは安心していいのかなと思えました😭