
上の子と下の子を一緒にお風呂に入れるのが難しい状況で、上の子と下の子の入浴方法について悩んでいます。どのように対応しているか、皆さんはどうしていますか?
上の子2人をお風呂に入れないといけなくて
下の子はまだ5ヶ月やから一緒に入るにはしんどいと思うから分けて入れたいけど
今までは寝てるタイミングでなんとか入れれたけど
今日は起きてたからアンパンマン付けといて入ってみたらギャン泣き…
ママと上の子がいなくて寂しい思いをさせて反省…
やっぱ姿が見える見えないじゃ全然違うかな〜。
みなさんは上の子をお風呂に入れるとき、
下の子はどうしてますか????
- ゆっぴ(2歳1ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はローテーションで入ってました😂
ゆっぴさんのお子さんの年齢差なら、私が最初に入り自分を洗い終えてから息子さん呼んで洗って入る→息子さんが出るタイミングでお姉ちゃん呼んで入れるって感じにすると思います😆
ゆっぴ
子供3人いてまして、5歳2歳0歳5ヶ月なんです😭
それのお風呂に悩んでおりまして…
説明不足ですみません!
はじめてのママリ🔰
いえ、理解してますよ👍
0歳の子は別に入れたいんですよね?
私は1人の時は夕方に0歳の子だけ先に入れちゃってました👍
夜になったら、上記のローテーションで上2人を入れてましたよ😊
下の子が寝ていたら、その隙に一気に入っちゃいますが、もし起きていたら0歳の子が少しでも1人の時間が少なくなるように、ローテーションにしてました👍
私が1人で洗ってる時は、上の子2人がそばにいて、息子さんを洗ってる時はお姉ちゃんがまだ残ってて、お姉ちゃんが入る時には息子さんがお風呂から出て、自分も出たらお風呂にいるお姉ちゃんを気にしながら、0歳の子をあやすって感じです😂
ゆっぴ
そういうことですね!
参考にしてみます!
ありがとうございます😊