
コメント

ままり
登れるようなテーブルと椅子は
使う時以外片付けたらどうですか?
さすがに毎日落ちてるのは色々と問題ですし、いずれは大怪我すると思います。

きなこ
そもそも椅子やテーブル、キッチン等に自由に近付けないように生活スペース区切らないと1歳3ヶ月の子はそりゃ登るし落ちるし、大怪我する日来てしまいますよね…💦
お家が狭いならもうダイニングテーブルは数年手放して我が子の安全を取るかなと😱
でも上の方仰るようにダイニングセットの周りをサークルで囲うとか、サークル置かずとも真ん中の子が自由に動き回れるお部屋を限定してベビーゲートしてしまうとかやりようはあると思うのです👍🏻
間取りはどんなお家なのでしょう…?
-
はじめての、ママリ🔰
対面キッチンで、リビングダイニングなのですがワンルームみたいな感じで狭いです。アパート並みの狭小住宅なので💦
2階にも小さな部屋があるのですが、産後から体調不良が続いており一階で生活しています。
キッチンとの境にベビーゲートを設置してるのですが、自分でクッションを積み重ねて踏み台を作ってロックをあけたりします。
仕方ない事ですが、家中チャイルドロックだらけでストレスが…一つでもかけ忘れたらと思うと恐ろしくて😢
ダイニングテーブルを捨てて小さな座卓にしてサークルで囲めば解決しそうですね。。
長々とすみません😢- 7月20日
はじめての、ママリ🔰
ベンチタイプのダイニングテーブルなので片付けようがないんです😭家が狭く、ベビーサークル等も置けないので何か良い案があれば教えてください…😢
ままり
机と椅子を囲うようにサークルで囲えませんか?
そしたら椅子も登れないと思うのですが🤔
はじめての、ママリ🔰
その発想がありませんでした💦家が狭いので出来るかわかりませんがサイズ探してみます、ありがとうございます😭