
コメント

はじめてのママリ
そんなことはないと思います。今月ダメならまた来月…という感じで、審査にかかっているはずですよ。わたしは実際10月から申し込みはじめて、12月のときに入園できました。
保育園の見学は行かれましたか。
はじめてのママリ
そんなことはないと思います。今月ダメならまた来月…という感じで、審査にかかっているはずですよ。わたしは実際10月から申し込みはじめて、12月のときに入園できました。
保育園の見学は行かれましたか。
「京都市」に関する質問
京都市に旅行で行く予定です😊 幼稚園児、小学生にもおすすめの美味しいおばんざいが食べられるお店や抹茶デザートが食べられるお店教えてください。 太秦映画村や京都駅周辺に行く予定です。 他にもオススメの場所があ…
保育園について 京都市在住で5月入園を希望して明日合否が発表されます🥺 今は実家で見てもらいながら仕事してますが5月から入園できるようになれば私は8時45分~17時勤務で週3~4日働くつもりです。 職場に区役所から電…
京都市右京区に住んでいます。 子供が9月生まれです。 9月から仕事復帰するんですけど、9月から職場にある託児所に預けて、来年4月から保育園にいれたい!と思っています🥺 点数?とかよくわからなくて、 来年4月、1歳7…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保育園の見学はいってます!この有効期限ってみんな一緒ですか?
もし1歳半までも入れなくて、延長ってなっても、1歳半時点での保留通知があったらいけるんですかね💦
有効期限3/31ってことは、3/31まで入るつもりなかったんだから延長できませんとか言われるのかよく分からなくて💦💦
はじめてのママリ
多分一緒だと思います。保留通知は、勤務先によって対応が違うのではないかなと思います。うちは、毎月いったので、毎月の保留通知を出してもらって育休の延長をしていました。今もしていますが😂