
コメント

はじめてのママリ
そんなことはないと思います。今月ダメならまた来月…という感じで、審査にかかっているはずですよ。わたしは実際10月から申し込みはじめて、12月のときに入園できました。
保育園の見学は行かれましたか。
はじめてのママリ
そんなことはないと思います。今月ダメならまた来月…という感じで、審査にかかっているはずですよ。わたしは実際10月から申し込みはじめて、12月のときに入園できました。
保育園の見学は行かれましたか。
「京都市」に関する質問
引越しについて悩んでいます。 次の春から1年生・年長の娘がいます。 今は義実家同居していますが、離婚が決まり(1~2ヶ月以内)子供と3人で住むところを探しています。 長女は今年度で卒園のため最後まで今の保育園に行か…
京都市北区〜左京区周辺の幼稚園への入園について。 他の市からの引越しで、北区〜左京区で家を探しています。来年3歳児になる子どもがいるのですが、来年の4月入園で入れる園を探しています。 気になっているのは、北区…
夏休みに京都へ、3〜8歳の子ども3人連れて新幹線で旅行に行くのは過酷でしょうか?(暑さの問題で) 行くとしたら2日間で、目的地は京都市動物園と鉄道博物館と京都市水族館です。特に動物園が真夏はきついのではないかと心…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保育園の見学はいってます!この有効期限ってみんな一緒ですか?
もし1歳半までも入れなくて、延長ってなっても、1歳半時点での保留通知があったらいけるんですかね💦
有効期限3/31ってことは、3/31まで入るつもりなかったんだから延長できませんとか言われるのかよく分からなくて💦💦
はじめてのママリ
多分一緒だと思います。保留通知は、勤務先によって対応が違うのではないかなと思います。うちは、毎月いったので、毎月の保留通知を出してもらって育休の延長をしていました。今もしていますが😂