![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産か悩んでいます。実母の手伝いが必要だけど、狭いアパートでストレス。保育園や習い事もあるため、里帰りするか悩んでいます。
3人目を年明け出産予定です。
里帰りせず実母に手伝いに来てもらおうかと思っていましたが、狭いアパートでみんなで過ごすのは結構ストレス溜まるなと思ってきました😢
里帰りするかしないか、何がベストか意見ください😭!
旦那ほぼ休みなし、毎日ワンオペ
上と真ん中の子は保育園(真ん中と年子)
関東住み、実家は関西
義実家が頼れません
上の子週1で習い事あり
実母の手伝いなしで自分1人では絶対無理ですし、旦那の協力もあまり見込めません。。
上2人は里帰りだし、実家に帰ったらたくさんサポートしてくれるし私も楽ですが、予定日の1ヶ月以上前に帰り、産後1ヶ月までいるとなると、2.5ヶ月ほど保育園や習い事をお休みするのがひっかかってます。
長女が12月生まれなので、園でのお誕生日会も出れないのもかわいそうだなと。
でもこっちで産んだ後に車で6時間とかかけて帰るのもなぁー無理だなぁーとなってます。。
ご意見ください
- みかん(1歳1ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
私なら1人でなんとかします💦
うちは旦那は休みは日曜日のみ、家事育児全くしません(笑)
毎回里帰りもサポートもなしでやってきました😊
保育園や習い事は様子見ながら行かせたり休ませたりにするかな🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
実母さんがきてくれるなら自宅が楽な気がします!
日中保育園に行ってる子が2,3ヶ月自宅保育になるのって、お互いに結構ストレスになると思います!
実母さんにどちらが良いか聞いてから決めるのもいいと思います!
-
みかん
実母は来る気満々なのです😅
日中赤ちゃんと実母と3人でいるよりは赤ちゃんと2人の方が気楽ですが、保育園の送迎やらご飯の準備やらは実母のサポートがある方が間違いなく楽だなと迷っているところです、、、。- 7月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
送迎しんどいなら保育園もお休みしたり、習い事もいけそうなタイミングでいかせたりでやれば特にサポートなしでもいいんじゃないですか??
うちも2人目以降里帰りしてないですが、いけてますよー😊
産後新生児連れて6時間かけて帰るのはかなりキツいですね。
-
みかん
そうなんですねー!
土日もワンオペなので、さらに平日休ませてってなると、週3日以上1人で3人の相手できなそうだなー、私休みたいなーってなりそうです😅- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。。
うちも土日もいてなかったです。
でも保育園送ってくのもしんどくなって1ヶ月近く休んでました🤣
まぁコロナ禍ってのもありましたが。。
適当にできる範囲でできるだけしよーって感じでいいんじゃないですか??
保育園にも頼れるし、いかなくてもいいし!みたいな😊- 7月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
12月中旬に産まれた3人目だけ実母に自宅に来てもらいました💦長女、次女保育園ですが年末年始は保育園も休みなのでワンオペできる気がせず😱
夫は年末年始の休みだけ上の子連れて義実家に数日泊まってもらいました😅うちもアパートで夫と実母も1回しか会ったことなく、気まずそうでした。それでも最優先は私の回復だったので1ヶ月間いてもらい乗り切りました✨
-
みかん
確かにそうですね!年末年始お休みですよねー🥹!
実母に来てもらって、アパートで旦那さんと子供たちと過ごすのにストレスはなかったでしょうか🥺?- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
私はストレスなかったですが、夫はしんどかったと思います💦ゲームとかやりづらいし…😅他の方が仰ってるウィークリーマンション?って良いですね!夜だけそっちに帰ってもらってご主人のいない時間帯に手助けしてくれたらとても助かります😍
- 7月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実母さんには近くのウィークリーマンションとかに泊まってもらうようにするのはどうでしょう?
お金はかかりますが、全員にとっていいような気がします😊
-
みかん
ウィークリーマンション...!!
そう言った発想がなかったので、一度調べてみます🙂!!- 7月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の時ですが、実母に手伝いに来てもらって本人達の希望もあって近くのホテルに泊まってもらいました!
ワンオペはきついと思います💦
ちょっとお金をかけても来てもらうのがいいと思います💦
-
みかん
実母はいつからいつまで、どれくらいの期間手伝いにきてもらっていたのでしょうか🤔?
よければ参考にしたいので教えてください!- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
退院した日から二週間です!
最初は1周間の予定でしたが、私の様子を見て伸ばしてくれました!
今回も同じ予定です!
うちもアパートなので😅戸建てなら泊まってもらうんですが💦- 7月20日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
実母さんがきてくれるなら、自宅がいいと思いました!
アパートが狭いからストレス溜まって早めに帰ってもらうかもしれないけど、、
と、前もって言っておけばいいのかなと😣✨
旦那さんも基本いなくてお子さんたちも保育園行ってるから昼間は人数少ないしなんとかなる気がします☺️
上にお子さん2人いて大変だと思うし、サポートしてもらえるならどんどん頼っていいと思いました💕😭
-
みかん
なるほどですね、、、!
一言前もって伝えておくと分かり合えるし、互いのストレスも減る気がします!
貴重な意見ありがとうございます🥺!!- 7月20日
![にこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ☆
2人とも実家が近く出産、入院直前に里帰りでしたが、2回里帰りしてみてなんだかんだ自宅が1番だと思いました💦
2人目の時に管理入院をして退院する事が出来ず出産になってしまったので、身内のサポートがどうしても必要になってしまい、かなり負担をかけちゃったので、3人目を授かれたとしたら次は頼らないって決めてます💦
2人保育園に行ってるのであれば、全然なんとかなると思います💦
-
みかん
かなり負担をかけちゃった、というのは、相手側からそう言われたのでしょうか🤔?それともにこさんが見ていてそう感じたのでしょうか🤔🤔?
やっぱり平日の昼間だけでも上の子たちが園に行ってくれてるのはありがたいですよね😭!- 7月20日
-
にこ☆
母はあまり大変だったとか言わないタイプなので、私と次男が無事で良かったと言ってくれましたが実際大変だったと思います😰
管理入院も通っていた個人病院から急遽大きい病院に運ばれたので、何も準備が出来ていなかったので荷物の準備から母にお願いしないといけなくなり、荷物もほぼ毎日届けてくれてました💦
同時に上の子の小学校の準備や担任の先生と連携を取ってもらったりで…💦
私の場合、産後間もなくコロナになり、家族全員全滅状態で誰にも頼れずなんとかやれたので、やろうと思えばなんとかなるなって思いました😂
(思い出したくない位辛かったですけどw)- 7月20日
みかん
コメントありがとうございます!
ちなみに入院中は、上の子たちどうされてたんでしょうか🤔?
うちもですが、旦那は家事育児全くしなくて、仕事休めたとしても1人で丸々3.4日見れない気しかしてません😵💫
▶6人の怪獣
入院中は旦那が休んで見てました!😊
最短しか休んでくれませんが(笑)