
育児で疲れています。息子は抱っこを求め、寝るときも大暴れ。毎日大変で初めての育児に不安。同じ方、コメントお願いします。
相談です
毎日ワンオペです
旦那は仕事で帰宅が遅く何かあっても休んだりできません
息子はここ最近家では常に抱っこ
ママでないと泣きます
それ以外も思い通りにならないと泣きます
寝るときも大暴れで抱っこでないと寝ません
朝寝、昼寝、夜も眠り浅く、夜泣きもあります
寝起きはギャン泣きで抱っこできないくらい大暴れです
意思表示をしてくれるのは成長だと思いますが
毎日毎日疲れてしまいました
初めての育児です
批判はやめてください
同じ方いたらコメントください😢
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
寝不足でエンドレス抱っこキツイですね😢
うちの子も1歳過ぎても抱っこマンでした😢
ありきたりな事しか言えませんが、実家や一時保育に頼るしかないのかな…と🙇♀️
毎日お疲れ様です😢

しぃ
同じ似た状況です。。
辛いですよね。
頭おかしくなるくらいイライラしちゃいます😭
仕事していますが昨日たまたまおやすみもらって一緒に過ごしましたがストレスで胃がキリキリしました😭
子供はかわいいのにイライラしてしまって後悔です。
泣いててもちょっと無視して違う部屋いったりしてます。。
-
はじめてのママリ🔰
私もイライラしちゃいます😣
で後悔しての繰り返しです
ともだちの子と2ヶ月差なんですがその子は全く手かからないみたいで、こんなに違うのかと😢- 7月20日

はじめてのママリ🔰
まとまって眠れないお子さんだと、休める時がないですね💦
うちも後追いが始まり、また泣いてるーーって困ってしまいます。
おんぶはさせてくれないですか?お腹に力をかからない方法で寝てくれるといいですね。
赤ちゃんて、一人一人全然違いますよね💦
うちも上の子と下の子では違うので、アレーって思うことあります。
メンタルきつくなるので、どこでもいいので、お話聞いてもらってくださいね。
うちは市の保健センターに相談したら、定期的に電話くれるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
おんぶ嫌いみたいで😱
小さい頃から慣れさせておけばよかったです、、、
ありがとうございます😣- 7月20日
はじめてのママリ🔰
いつもは保育園行ってますが
RSなど体調崩すことが多く
先月は月6日しか仕事に行けませんでした。
そのためほとんど自宅でみてます。
ほんとにつらいです
母に来てもらってますが
ママじゃないとダメみたいで😢