※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税で上限額は予想年収で決める必要があります。年収400万なら上限は3万程度ですか?シュミレーションしてみてください。

ふるさと納税について教えてください🙇‍♀️

初めてふるさと納税をしようかなと考えているのですが、
今年の予想年収で 上限額を決めればいいのでしょうか?

ちなみに年収400万だと上限額は 3万程度で合ってますか?🥺
シュミレーションしたら?等の回答は大丈夫です

コメント

さえぴー

本来なら今年の収入で決まるので、予想できるなら今年の収入でシミュレーションした方が良いです。

簡易シミュレーションなら年収から上限額が出てきますが、
実際には"年収"で決まるのではなく、"所得"で決まります。

年収は諸々引かれる前のいわゆる総支給額のことです。
所得とは年収から年末調整や確定申告で計算するいろんな控除を引いたあとの金額のことです(手取金額ではありません)。

例えば同じ年収400万の人がいても、使える控除によって所得金額は変わるので上限額も変わってくるのです。

なので控除も予想できるなら入れてシミュレーションした方が良いです。
とは言っても年末調整計算する側の仕事してないとなかなか控除はわからないと思うので、控除額はR4年分の源泉徴収票の内容をとりあえず入れてシミュレーションした方が良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    源泉徴収票を旦那が間違って捨ててしまったので見れないんです😭笑

    • 7月20日
  • さえぴー

    さえぴー

    あらら🤣そしたら年収だけのシミュレーションよりも少なめに考えてた方が良いと思います✋

    ちなみにご参考までに、私の一昨年の年収が400万くらいでしたが、当時の控除入れて詳細シミュレーションしたら43000円寄付できると出てきました(ふるさとチョイスです)。
    年収だけの簡易シミュレーションだとサイトによって全然違う金額出てくる可能性もあるので、複数のサイトでシミュレーションして、一番少ない金額よりさらに少なめに寄付するのが確実かなと思います。

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    複数 年収シュミレーションしましたが、3万5000円くらいでした🙄
    少なく見積もって 3万でやってみたいと思います💦

    詳しくありがとうございましたm(_ _)m

    • 7月20日