※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
産婦人科・小児科

突発性発疹と川崎病の疑いについて、熱が下がっている場合は川崎病の可能性は低いです。症状に心配がある場合は医師に相談してください。

突発性発疹と川崎病

土曜日に軽い発疹があり夜から発熱39.4出ました。
その後日曜日から火曜日は38度台が続き、水曜日に解熱して朝から夜まで熱はありませんでした。
ただ火曜日の朝から全身(顔も含め)ものすごい発疹があったので今日小児科受診したのですが、
昨日熱下がったんだよね?と念を押され、下がってなければ川崎病も疑うというような感じでした。
(結果、突発性発疹という診断でした)

BCC跡も腫れておらず充血もしていません。
一度解熱していれば川崎病の疑いはありませんか?
ちなみに熱ある時もずっと元気で遊んでいます。
今日は暑かったせいか小児科で測ったら37度台でした。

コメント

ジャンジャン🐻

川崎病だと治療しないと解熱しなかったです😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうなのですね…
    大変な思いされましたよね。
    返信ありがとうございます😢

    • 7月20日
まま

最近1歳の子が川崎病か突発かわからないことがありました。結果突発だったんですが…

うちも同じように発熱中に発疹がでて、川崎病を疑い小児科に受診しましたが充血やBCGの腫れなし、舌も正常だった為その時点で川崎病の可能性は低いと言われました。
念のためレントゲンや血液検査もしましたが、異常はなくやはり突発でした。
稀に発熱しながら発疹が出る子もいるみたいです!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ご経験談聞かせてくださりありがとうございます!
    心配になりますよね…😣
    お子さん、川崎病でなくて良かったです!!
    我が子も違うと信じます💦

    • 7月20日
はじめてのママリ

つい先日、川崎病になり退院してきたばかりです!

川崎病だと9日以内に熱を下げる必要があり、それは免疫グロブリンを投与しないと下がらないこと、熱は38度以上の高熱で、治療しなければ2週間くらいで自然に解熱するらしいので、5日で解熱したのであれば川崎病ではないのかな?🤔と思いました。

うちは40度近くの熱が坐薬を入れても何しても下がらなかったです💦
また川崎病の子は不機嫌になりやすいようで、みたことのない不機嫌さと元気のなさ、食べることが1番好きな子なのに全く食べないといった感じでした💦
母の勘なのか、本当にいつもと全然違う!となるくらい様子が違くなります😢

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます😣
    大変でしたね…
    熱が長引くと余計に心配になりますよね。
    うちは解熱したものの、また今日上がったらどうしようと不安になっていました💦
    お子さん退院されて良かったです!!

    • 7月20日