
1ヶ月の赤ちゃんが200mlのミルクを飲んでいて、量が多いか心配。160mlだと2時間で泣き出すが、200mlだと3〜4時間でミルクを欲しがる。量を減らすべきか悩んでいます。
生後1ヶ月のミルクについてです。
息子は身長56cm、体重5.7kgです。
完ミで今200ml飲んでいますが、やっぱりあげすぎですよね😭
1ヶ月の最大量である160mlだと2時間程で泣き出してしまい、おしゃぶりや抱っこで気を紛らわそうとしてもダメでした……
200mlでも短い時は3〜4時間程で目を覚ましてミルクを欲しがります。
あげすぎも良くないと聞きますが、この場合無理にでも量を減らしてあげた方がいいですかね🥲
- じょにぃ(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも1ヶ月の子がいて、
先生何人か、保健師さんも数人に聞きましたが
あげるだけあげてもいいとは言われたりしましたが、ほかの先生からは、あげすぎは肥満になると言われました😂
トータルの量で考えたらいいみたいですよ☆彡

ちぃ
1ヶ月の時に同じ様にしっかり飲んでるのに寝なくて困った事がありました🥲
1日のトータルも結構多くなっちゃいますよね💦
飲ませすぎて胃もたれ状態だねって言われて、過飲症候群だって😅
一度、胃を休ませる為にかわいそうだけど5時間くらい空けれるように頑張って、その後100〜120mlにして2時間半から3時間空けて飲ませるようにしたらすんなり寝てくれる様になりました(*^^*)
それから徐々に増やして2ヶ月後半で160〜170ミリを5〜6回で3〜4時間空けれる様になりました!
あくまで1つの例ですが飲ませ過ぎも良くないのでご参考までに⭐️
良かったら地域の保健師さんとか相談できると良いですよ🙆
-
じょにぃ
具体的な例ありがとうございます!今日1日その方法やってみます!コメントありがとうございました🙏
- 7月20日

ひよこママ
生後1ヶ月で200あげてたら、後々大変そうです💦
月齢があがるごとに、少しずつミルク量を増やしていくのが理想だと思います。
うちが下の子が今9ヶ月ですが、200〜220mlです。
あと、あげすぎて苦しくて泣いている場合もあるので、ミルク量はしっかり守った方がいいかなーと思います😊
-
じょにぃ
9ヶ月の量を飲んでいたんですね……苦しくて泣いている可能性ありそうです😭
コメントありがとうございました🙏- 7月20日

はじめてのママリ
大きめとはいえさすがに1ヶ月で200は多い気がします💦
お腹空いて泣くだけじゃなくて温度や湿度、お腹がいっぱいで苦しい、ただかまって欲しいとか泣くのにも理由があるので試してみてください🥹
-
じょにぃ
そうですよね💦早く寝て欲しい気持ちが先行してしまったばかりに息子に苦しい思いをさせてしまったと反省しています🥲次に早い時間に泣き出した時は他に原因がないか探してからミルクをあげようと思います!
コメントありがとうございました🙏- 7月20日
じょにぃ
トータル量!考えたことなかったです……それにしてもあげすぎていたのでなるべく間隔あけて頑張ります💪
コメントありがとうございました🙏