※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あとむ
妊娠・出産

高松市の日赤で出産された方へ。入院時にお箸やスプーンは持参しましたか?36週ごろに準備すべきですか?35週で心配しています。

高松市 日赤で出産された方に、質問です。
入院の時にお箸やスプーンは持参でしたか?

また、そういった持ち物の話って
36週ぐらいでありますか?
今、35週なので、そろそろ準備もしなきゃと
思うのですが、話があるのか知りたいです。

コメント

おはむ

昨年11月に日赤で出産しました!
はい、お箸やスプーンは持参でした。(毎回洗面台で洗ったので、使い捨てにすればよかった...と思いました笑)

36週で指導がありました。
日赤の入院の手引きのようなものを使って説明していただきました。

いよいよもうすぐ臨月なんですね。赤ちゃんに会えるの楽しみですね!毎日暑いですが、どうぞご自愛ください🥰

  • あとむ

    あとむ

    ありがとうございます😊
    確かに使い捨ての方が便利そうですね🥹
    お箸とスプーンがあれば大丈夫そうですか?

    お茶とかお水も持参ですか?
    どのぐらい持ち込みましたか??

    後、夜食は毎日出ますか?

    いよいよって感じですが、本当に毎日暑くてしんどいから早く産みたいです😅

    おはむさんも抱っこ紐暑いですよね🥵💦

    • 7月20日
  • おはむ

    おはむ

    お箸とスプーンがあれば何でも食べられたと思います🥄(カレーの日があったのでスプーンは必須です🍛笑)

    私のときは下のセブンにも行けず、面会も禁止だったので、家族に差し入れてもらう着替えなどの荷物にお茶のペットボトルも加えてもらいました。授乳+院内の乾燥でのどが渇いて、1日に500ml×2本くらい飲んでいたような...
    産科の入院フロアにも自販機はありましたが、安くなかったので😂

    夜食は毎日でます!毎日種類の違う甘い系のパンで、おいしかったです🥰朝8時の朝食までにお腹が空くので、夜食のパンを明け方に食べるのが毎日の楽しみでした🎶

    抱っこ紐暑すぎて、散歩中しょっちゅう涼しいスーパーに避難してます🫠笑
    夏の妊婦さんはしんどいですよね💦
    あんこさんと赤ちゃんの健康を願っています!✨

    • 7月20日
  • あとむ

    あとむ

    スプーンは必須ですね☺️

    結構飲み物も必要そうですね〜😅
    最近まで15分だけ面会可能だったのに、コロナが出たみたいでまた面会禁止になってたので、来れない時のことも考えて多めに持って行ったほうが良さそうですよね😥💦

    毎日、パンが出るんですね🥰
    それは楽しみです🧡

    たくさん情報ありがとうございます💕

    • 7月20日