![たぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
指でもおしゃぶりでも一緒かなーと思います😭歯の関係があるので早めにやめてほしいですよね😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
始めたわけでなく、同じく始めようかな〜です!😅
上の子が4歳でまだ指しゃぶりなおらず苦戦してるので、下の子にはなるべく早くはずれてほしくて💦
保健師さんに、指しゃぶりよりおしゃぶりのほうが外れやすい傾向があると言われ、どちらにしても吸ってるならおしゃぶりにしようかと思っているところです🙌
-
たぴ
やっぱり指しゃぶりなかなか治らないですよね😭
上の子はしてないのですが、友達の子の指しゃぶりする子たちみんな続々と前歯が出てると歯科検診でもいわれてるみたいでやるなら今のうちだなと思って💦友達の子も4歳だけどなかなか外れないと言ってたのでやっぱり本人の意思の問題だよなぁ。と思ってますが🥲
けど指さえあれば寝てくれるから、おしゃぶりに移行しても寝てくれるかなぁとも思って😹- 7月20日
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
全く質問の回答になっていないのですが、息子も指しゃぶりするので、おしゃぶりの方が外れやすいと聞き、生後5か月のときにおしゃぶりをトライしたのですが、咥えることなく、手で払い除けて、指しゃぶりでした😂
1週間ほどおしゃぶりトライをしてみたのですが、唸って怒ることもあったので、諦めてしまいました🤔
-
たぴ
そーなんですね😭
やっぱりお気に入りの吸い方が見つかっちゃいますよね🥲
うちも指しゃぶりが3ヶ月から始まったのでその時におしゃぶりチャレンジしましたが、基本ペッてされちゃって諦めて😂
そこから出っ歯の話を聞いて焦り始めてまた始めようと思ってましたが、無理前提で奇跡を信じてチャレンジしてみようと思います😂笑笑- 7月20日
たぴ
早めにやめてほしいですー🥲小児科の先生にも本人の意思の問題だからって言われて😂
けど指よりおしゃぶりの方が卒業しやすいと聞いたので歯の影響的にも早めにやめさせたいなーと思って😭