![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
国民年金の支払いは、国保加入時期の5ヶ月分が必要です。収入がなくても免除は難しいです。旦那の年収は関係あります。
国民年金について!
今年2月から6月の間、失業保険受給の為に扶養からぬけて、国保に加入してました。7月からはまた扶養に入っています。
国民年金の支払い用紙が、何ヶ月も先の分まで届いてありますが、支払うのは国保に加入していた2月から6月までの5ヶ月分を払えばいいのでしょうか?😓
また、今は仕事はしていない為収入がないのですが、免除してもらえないのでしょうか?💦
旦那の年収とかが関係してくるのでしょうか?
自分で払うのでちょっと厳しい😰
色々未知ですみません💦
分かる方お願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんに収入があれば免除は無理です。
国民年金 免除
でネット検索すれば普通に詳しく記載されてますよ。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
国民年金は収入に関わらず一律料金をみなさん払います。
アルバイトの人でも、自営業の人でも同じです。
今は収入がなくても失業手当をもらっていたのですから払えるはずですよね。
なので免除はできないです。
コメント