
耳鼻科で慢性副鼻腔炎と診断され、抗生剤で改善。薬を切らし再発。再び症状が出てきた。再発したか心配。
味がせず咳が止まらなくなり耳鼻科にかかったところ慢性的副鼻腔炎だと診断されました。
抗生剤を2ヶ月ほど飲み、症状は良くなったんですが、子供の風邪で通院ができず1週間ほど薬を切らしてしまいました。
そしたら、以前までとは行きなくてもやっぱり症状が出てきてしまい、、、
また振り出しに戻ったと言うことでしょうか😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
副鼻腔炎、クセになりますよね😓
私も風邪を貰うたびになっていましたが、しつこいくらい鼻水をかむようにしたら、ならなくなりました!
はじめてのママリ🔰
それが鼻水が喉のほうに落ちていってるみたいで、鼻水かむより咳が出ちゃうんです💦
辛いです〜😭
はじめてのママリ🔰
副鼻腔炎だと喉の方に落ちて、痰が絡んだり喉をやられて咳が出たりしますよね💦
そうなってしまうと病院で溜まった鼻水を吸ってもらって、お薬を飲むしかないと思います‥
これからは、副鼻腔炎をクセにしないために、風邪を引いた時点でこまめに鼻水をかむと、そこから悪化しなくなりました。
お大事になさってください💦