
息子がお友達に遊ぼうと誘っても、毎回同じ子に「ダメ」と言われ、他の子は何も言わない。息子はなぜダメなのか聞いたが、「この遊び知らないでしょ!」と言われた。息子を仲に入れてくれないので、どう対応すればいいか悩んでいる。
年長の息子がお友達に遊ぼと言っても、「ダメ」と言われるそうで、二週間前くらいからそれが続いてます。ダメという子は毎回同じ子で、それ以外の子は何も言わないそうですが、息子を仲に入れてくれる様子はないそうです。
なんでダメなの?と今日聞いてきたみたいですが「この遊び知らないでしょ!」と言われたそうで、「知ってるし!」と言ったみたいですが、この子に何か一言。ガツンと言うならなんと言いますか?
- はじめてのままり

トシ( ง*`꒳´*)วトシ
何も言いません😀
他のお友達と遊ぶ方向にしたり、おてがみを渡してみたり、現場の様子がわかる担任に相談するようにしたり、できることは他にあるとおもいます( *ˆ︶ˆ* )

はじめてのママリ🔰
知ってるよ。とは言いますが相手の子も違う子と遊びたいことあるよねーと思うので他のお友達誘ってみたら?と言います🤔

はじめてのママリ🔰
息子さんはどうしてもその子じゃなきゃダメなんでしょうか?💦
子供同士の世界もあるでしょうし、常にみんなで遊ぶ〜という歳でもなくなってきていると思うので、2週間も断られているのであれば、他の子と遊ぶことを進めます。

はじめてのままり
みなさんありがとうございます。
そのように、話してみます。
コメント