赤ちゃんが熱を出しているが、元気そう。風邪が心配で夜間救急を考えているが、病院が遠い。朝まで様子を見ても大丈夫でしょうか?
3ヶ月半の赤ちゃんが19時頃から熱を出しました(37.7度)
今測ったら38.7度まであがりました。
ミルクはいつも通り飲めて、顔色もいいです。
でも20時頃から寝かしつけているのですが、咳き込んだりで目をつぶりながら泣いて寝てを繰り返しています。
上の子が風邪をひいているのでそれが移ったんだと思います。
夜間救急連れて行こうかとも考えていたんですが、私の住んでる所は田舎で夜間やっている病院が一箇所しかないので毎回激混みです。場所も車で40分かかります。
今の時期インフルエンザや胃腸炎が流行っているのでもらってきそうで怖いです。
朝まで様子見ても大丈夫ですかね⁇😥
- ぽぽ(8歳, 11歳)
コメント
ままり
万が一インフルだったら12時間くらいたたないと検査しても出ないと思うので朝まで待ちたいところですよね。
ミルクも飲めて眠れていれば救急に行く程ではないと思うけどきっと咳き込んで眠りが浅くなっちゃうんでしょうね💦💦
ゆほま
うちも田舎で似た環境なのですがこの間発熱した時に救急に電話したところ・・・
やっぱりインフルエンザや胃腸炎が多いから控えるほうがいいと言われました😅
お腹いっぱいだと咳込みやすく苦しいそうなので、満腹にならないように授乳して、湿度に気を付けながらできれば朝まで待ってかかりつけに・・・って言われましたよ~!
-
ぽぽ
やっぱりそーなんですね>_<
そのお話とても参考になりました‼️
朝まで様子見てかかりつけの病院行くことにします>_<
ありがとうございました!- 2月8日
ぽぽ
今もまだ寝たり起きたり繰り返してます( ; ; )
今日は寝れなそうです>_<