

はじめてのママリ🔰
うちの上の子も、寝起き悪くて泣いて起きる日が多かったです😓
3歳くらいまでは夜泣きがありました。
しっかり朝起こして昼寝をさせて、夜もしっかり寝かせる事が一番かと思います。
うちの子は幼稚園行き出してから規則正しいリズムで生活を送れるようになりました。そこまでは、親が頑張るしか無いかと😅
無理せずに!

283
寝足りないか、お腹空いて起きてきてるか、甘えたいか、、、ですかね😣何しても泣き止まないと、親の心理的にきついですよね💦
・起きそうな時に添い寝してもう少し寝かせてみる
・ミルクをあげちゃう
・外の空気を吸いに出てみる
くらいしか思いつかなかったです💦

@nt
うちの上の子もそうでした…
寝起きで必ず怒るか泣くかでした😭
性格なのでしょうがないですね…
娘はまま、おはよ💕っていって普通に起きてくるので違いにびっくりです💦
-
@nt
ちなみに元から寝るのが下手な子で赤ちゃんの頃から手がかかりましたが、
年中さんごろから寝起きはぐずらなくなりました🤔- 7月19日

ママリんこ
おやつ食べるなら、いっそのことご飯用意してあげちゃうとか…
うちは起きがけ機嫌悪いとき、パンあげると速攻食べます🤣
(そのあと慌ててお茶飲ませます)
ミルクも他の食事の時飲んでないなら、起きた時くらいはまだあげても問題ないと思いますよ!1歳半くらいまでなら寝る時飲んでる子とか結構います😄
なので無理せず頼ってもいいのかなと思いました🍼
コメント