※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡
お金・保険

養育費をATMで払っていて、引き落としに変更したいです。手数料が気になります。教えてください。

養育費を払っているのですが、毎月振り込みをATMでやっています。毎回めんどうなので引き落としにしてもらうことってできますか?引き落とし手数料とかかかるのかとかわからないのでわかる方教えてください!!!

コメント

秋桜

御利用になられている金融機関によっては出金側サービスとして引き落としが個人間で出来ます。
あらかじめ入金側の口座と支店番と金額を設定しておき、引き落とし日を設定できるサービスです。
このサービスを利用しても手数料はかかります。

一度金融機関にご相談されると良いかもしれません。

ゆぅ

私は家賃を毎月5万円、横浜銀行から違う銀行へ自動振込を指定してましたが、始めは800円弱位、振込手数料かかってました(^^)

振り込む金額によっても手数料が違うし、同じ銀行同士だと手数料安かったと思います(^^)
あと、振込の年数が経つと手数料安くなりました(*´∀`)気づいたら手数料600円弱になってました!

窓口でしか契約出来ないと思いますので、一度お話を聞きに行ってみると良いと思います(^^)

またマミー

もし可能でしたらゆうちょ銀行での講座でやり取りするとゆうちょ銀行間であれば手数料が無料になりますよ!

M♡

お返事ありがとうございます!
相談して聞いてみます!

M♡

手数料かかるのですね(::)
同じ銀行だと安いとゆうの聞いたことありました!
年数が経つと安くなるのですね!いい情報ありがとうございます!

M♡

ゆうちょだと無料なんですね!
相談して決めたいと思います
ありがとうございました!