※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ない時の対処法について相談しています。抱っこして寝かせるのは危険なので、ベビーベッドに寝かせています。眠くて困っている様子です。

あやしてもあやしても、寝ない。抱き方変えてもだめ。
オムツ替えても寝ない。
母乳あげても寝ない。

いつもなら危険がないか確認してベビーベッドに置いていったん離れて飲み物のんでーとかちょっと気分変えてからまた色んなこと試すんですけど、

昨日もあまりねられなかったし、眠くて眠くて仕方なくて、こんなときってみなさんならどうしてますか?

抱っこしながら寝そうであぶないからとりあえずベビーベッドに寝かせています。

もう鳴き声が子守唄にきこててくる、、笑

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳足りないとかではないですかね?🤔
抵抗なければミルクあげてみるとたくさん飲んでしっかり寝るかもしれませんよ🥺

  • あお

    あお

    ミルク足してみます!ありがとうございます✨

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

私座って抱っこしながら寝てました(笑)あとは抱っこ紐で寝かしつけたりしてました!

  • あお

    あお


    ですよね💦抱っこしながら夢見ること多いです🥲

    抱っこ紐いいですね!!やってみます!
    回答ありがとうございます!✨

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
うちの3ヶ月の子もそういう時あります!
完母なのですが、昼間暑かったし、母乳が足りないのかも?と思いミルク100作ったら全力拒否されて泣いて泣いて…
ゲボっとゲップと一緒に吐いたらスヤスヤ寝始めたこともあります。

うちのこの場合、オムツ、母乳でなくて泣いている時はゲップみたいで、長いと30分-1時間泣いて焦りますが、ゲップ仕切ると泣き止んで寝てくれます。
もちろん、スヤスヤ寝ていたのに、ギャン泣きして起きる時は大抵おっぱいというより、ゲップして、排気してから、おっぱいあげると寝てくれたりします。


泣いていなくても、今日なんて0130-04309までニコニコソワソワしながらずっと起きていました。上の子が起きないか心配が常にありますが、泣いていなくて、機嫌が良さそうなら、私も、安全確認して添い寝とかです。

あっ、あと室温と湿度にも敏感で、湿度70になると機嫌が悪くなります。
空調調整して23-24度湿度65以下にすると機嫌良くなり寝てくれたりします。


ほんと大変ですよね…
頑張りましょうね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字が多くてすみません😭🙏

    • 7月19日
  • あお

    あお

    お疲れ様です☕

    💩だしたかったみたいで、2時間ほど泣いてたけど、出たら終わりました💦

    ミルク作っても拒否!!!あるあるですよね😭
    ゲップをしたいときもあるのですね!覚えておきます!
    ゲップしてからおっぱいも添い寝もやってみます!

    長い時間起きていられるんですね!
    上の子もいるとドキドキですよね💦
    そして深夜だとこっちも休めない💦

    空調はあまりきにしたことなかったです!

    たくさんアドバイスありがとうございます✨
    ほんとに助かります!!!!

    皆さん頑張ってるんだなーって思うと励まされます💪

    ありがとうございました!✨

    • 7月19日
mamama

何しても寝ない時期ありましたー😭このままでは私はやばいことになる…と思って何とか抜け出しました。

メンタルリープはご存知ですか?出産日ではなく、予定日から計算される赤ちゃんの寝ない、夜泣きなどの期間が記されたカレンダーです。

もしかしたらその時期なのかも💦

  • mamama

    mamama


    これです😊知っていたらごめんなさい。

    • 7月19日
  • あお

    あお

    わざわざ引用してくださってありがとうございます!!
    ぴったりメンタリープはいってました!!
    そしてその言葉も意味もしりませんでした!
    こんな大変なの人生に比べたら一瞬だろうし、いつか終わりは来ると思って、頑張ってみます!💪

    ご丁寧にありがとうございました!

    • 7月19日