※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぐま
子育て・グッズ

保育園の昼寝はパンツだが夜中はオムツ。トイレに行く練習をして、防水シーツを使っていますが、オムツ外れるか心配。何かいい対策はありますか?

日中はパンツで過ごせていて、保育園の昼寝もパンツですが、夜中は不安なのでオムツにしてます。そろそろ夜中もパンツに移行しようと思ってます。
現在、夜中のおしっこは週に3回程してる感じです。

昨日初めて、パンツの上にオムツで試してみました。
夜中案の定、おしっこしてしまいパンツが濡れた感じが気持ち悪いと思ったらしく、ママおしっこ出ちゃった〜と教えてはくれましたが、教えたすぐに本人はそのまま寝てしまい結局私が着替えさせるという流れでした😅

何回か繰り返せば自然とおしっこ出る前に起きてトイレに行くようになりますかね?

何かいい対策ありますか?一応、漏れた時ように防水シーツみたいなのを敷いてるのですが、すごい寝相悪くて布団の上に居なかったりで、怖くてパンツの上にオムツ履かせてしまってます💦これだと中々オムツ外れませんかね?

寝る前にトイレは必ず行かせてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜間は自分の意識でなんとかなるものじゃなくて膀胱の成長によるものなので、週3でしてるならまだオムツで良いと思いますよ🙆‍♀️

無理にパンツにしてもらす経験重ねちゃうとストレスになる事もあるし、それで目を覚まして睡眠不足になるのもよくないです💦

うちはまる1か月出ない日が続いてからオムツ外しました!

deleted user

1か月連続で漏らなくなったらパンツにするといいかもです夜は膀胱の問題もあるので成長するまでおむつで大丈夫ですよ。

ちょこ

娘は2週間おしっこしてない日が続いたので思い切ってパンツにしました!
お漏らしは今の所数回です!
週3おしっこしているのなら私ならオムツで寝かせます!

はじめてのママリ🔰

寝てる時は本人の意思どうこうじゃないと思うので
毎日オムツで寝かせてもおしっこしなくなってからパンツに移行しました!

こぐま

たくさんアドバイスありがとうございます!!

まとめてのお返事で失礼します🙇‍♀️

夜中の漏らしがなくなってからのパンツ移行で良いのですね!
確かに漏らす経験でストレスになってしまうのも可哀想ですもんね💦

夜中におしっこしなくなってからパンツに挑戦しようと思います✨