※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

今朝の話です。皆様の客観的な思いを聞きたいです。私が悪い、夫が悪い…

今朝の話です。
皆様の客観的な思いを聞きたいです。
私が悪い、夫が悪い、どっちもどっちなど。。



ワンオペで2歳と3歳を家庭保育しています。
昨日から生理になり、非常に体調が悪いです。
夫も私の生理が重いのは知っています。

夫が朝仕事に行く時に、3歳の息子に
「包丁を使わずに手で抜いて食べれる面白いパイナップルを買ったから、朝ごはんにママと手で抜いて食べてね。」
と言って出発しました。
(こんなパッケージです。汚くてすみません😵)

生理でフラフラにながらも、息子とチャレンジしてみましたが、まだ熟してないのか、私のやり方が悪いのか、固くて全く手で抜けなくて、仕方なく包丁で切って食べましたが、🥲
息子は包丁を使わないで欲しかったと大泣き、癇癪で大変でした。。

ようやく落ち着き、夫に一部始終をラインしたところすぐ電話がかかって来て
「せっかく手で抜けるパイナップルを買ってあげたのに、包丁で切るなんて、楽しみにしてた息子がかわいそうだ!」
と文句を言ったので、私も思わず
「ごめんごめん、気持ちはわかるけど固くて無理だったんだよー
それよりさ、生理痛がひどいから、まずはそこを心配して欲しかったんだけど!💢」

とトゲのある言い方をしてしまいました💦💦
すると夫はかなり怒って電話をブチ切りして、それからはラインも電話も無視です。。。

確かに、息子を喜ばせようと思って珍しいパイナップルを買って来たのはわかります。
でも、生理で本当に体調悪い中、年子を家で見るだけで精一杯で、ちょっと手間のかかることを託され、癇癪を起こされて少しイラッとしてしまったのも事実です。。

くだらない夫婦喧嘩に巻き込んでしまいすみません😿😿
どっちもどっちでしょうか。。。

コメント

はじめてのママリ

どっちもどっちですね

みーちゃん🔰

こういうの子供とやるのは手間だし、うまく出来ないときあるし、変な置き土産よこすなってかんじですね!
上の方のコメントにあるように、そんなに喜ばせたかったなら自分でやってやれよ!ってわたしなら思います。
旦那さんが怒ってキレてくるのが激めんどいですね!
2歳、3歳の年子育児なんて壮絶過ぎます😵‍💫😵‍💫😵‍💫仕事してたほうがどんなにいいか。
生理中のなか、本当にお疲れさまです😭🙏🙏🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年子育児に寄り添ってくださるコメント、ジーンときました。
    本当にありがとうございます🥹🥹🥹

    • 7月19日
  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    どっちもどっちというコメントに驚きました!!!!

    幼い年子の育児+重い生理中=通常の精神状態と心理状態とは大きくかけ離れている!!!のはよく分かりま!!!
    ママリさん本当によく頑張っておられます😭どうか無理なさらずれ!

    • 7月19日
ももんが

どっちもどっちです😂
帰宅したらお互い仲直りできるといいですね☺️
体調お大事にしてください🍀︎ ̖́-

ぼっち

すぐに抜けないこのパイナップルの商品が悪いかなー!笑
私ならこの商品のお客様担当に苦情のメール送ってます笑

どっちもどっちだと思います!

にゃん。

旦那さんの配慮が裏目に出てしまっただけで、旦那さんが悪いともママリさんが悪いとも個人的には思わないです!
単純にすれ違ってしまっただけかなーと
ただ、そんなに喜ばせたかったなら休みの日に旦那さんがやってあげればよかったのでは?と思います💭

生理中はお腹も痛いし、精神的にも不安定でしんどいですよね😢
私も心配して欲しい!って思っちゃうし、頑張ったねとか優しい言葉かけてよって思っちゃいます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寄り添ってくださるコメントありがとうございます😭
    優しいコメントにジーンときました🥹

    • 7月19日