手づかみの離乳食に悩んでいます。手づかみが必要か迷っています。手づかみで食べさせるとイライラし、子どもも食べない。このまま進める方法はありますか。
手づかみの離乳食に心が折れそうです。手づかみって絶対にやらなければならないのでしょうか?
生後5ヶ月半で離乳食を始めましたが、生後8ヶ月を越えるまでほとんど食べなかったような子です。お皿とかスプーンとか持ちたがるようだったので、手づかみの品を投入してみましたが、パンでもバナナでも床に放る、机に擦り付けるを繰り返して2週間ほどになります。毎回掃除が大変で、食事時間も長くなり、こちらがイライラしてしまいます。
おやつとしてハイハインをあげてますが、そもそも好きではないみたいで食べません。
このようにやったら手づかみの離乳食を心穏やかに進められるでしょうか…
- ec30731(8歳)
コメント
退会ユーザー
どんな感じで食べさせてますか?
ちゃんと椅子に座ってますか?
私もよくこぼしているので新聞紙ひいています。
そしたら掃除もしなくていいし、新聞紙丸めるだけなのでかなり楽になりましたよ!
s♡
元保育士なんですが、手づかみって必要なのかな?と疑問です😅
おせんべいなどは大人も手で食べるのは分かります。なので息子にもさせています。
でも本来手で食べないものまでやる必要はないのかな?と思います(>_<)
私はスプーンを持たせてます^^*
もちろんスプーンで食べたりはできません。玩具状態です😅
いずれ自分で食べられるようになりますよ^^*
-
ec30731
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、、おせんべいとかおにぎりとかは後々も意味ありそうですが、ハンバーグとか意味があるかは謎ですよね。
スプーンは食事中によく奪われるので、あらかじめ2-3本は手元に用意して食事してます。笑
気長に離乳食を進めたいと思います。- 2月9日
aab
手づかみはいいって聞きます。
が、ママがストレス溜まりすぎたらよくないので、無理だって思ったら一旦お休みしたらどうでしょう◡̈*
次またチャレンジしたときには手づかみでたべるようになってるかもです。
うちはその時期はポイポイしませんでしたが、最近したりします(>_<)
イライラしますよね…
-
ec30731
コメントありがとうございます。
3回食ぐらいまできたら続けないとダメだと思い込んでいたので、手づかみのみ少しお休みしようかと思います!食事は楽しくが一番ですよね!- 2月9日
りんす
解決にはなりませんが…
うちも全く食べずに9ヶ月くらいまできましたよー。
いまは1歳2ヶ月で、まぁまぁ食べますが、オカズとかたべません。
だから手づかみたべしてません!
どうしようって悩んでいたところです。
おせんべいとかイチゴとかは手づかみできるのでたぶん自然とできるようになったんだと思います。
させなかった人もいるってことで、安心できませんかね?(笑)
なんか、そのうち箸とかつかえるだろーくらいに思ってます。
それより食べてもらうことを優先してます。
-
ec30731
コメントありがとうございます。
実は離乳食の食べる量も少なくて悩んでいたところです。ウチもおかゆは食べるのですが、肉や魚、野菜を好みの味付け(味濃いめ)にしないとぺっと出されます…
この質問をして手づかみをされない方がいらっしゃることを知り、安心しました。いつか食べてくれる日が来ますよね!- 2月9日
ちっち
良いのか悪いのかはわかりませんが、上の子の時手づかみはパンとオヤツのせんべいだけでした(^_^;)
自分で食べるのも大切なんでしょうけど、やっぱりなんだか不衛生な気がして(^_^;)
でも、1歳半ぐらいにはスプーンで自分で食べられるようになりましたよ!
ストレスなら、落としても許せるものだけにされてみては?(*^^*)
それでも全くしないよりは練習になりますし。
-
ec30731
コメントありがとうございます。
まだパンはいいのですが、サツマイモやバナナ、大根もちをぐちゃぐちゃにして手の届く範囲全てに擦りつけるのが耐えられないんです…
1歳半ぐらいになるとスプーン上手に使えるのですね!それまで時折お休みしつつ、パンだけ気長に続けてみようかな、と思います。- 2月9日
めぐみ
私も心折れました。
いろんなものを試しました。
スティック人参、ハンバーグ、おやき全くダメでした。
今ではいろんなものを手づかみしたがります。
-
ec30731
コメントありがとうございます。
同じような方がいらっしゃって安心しました。
1歳を越えると上手に手づかみできるようになるんですね!それまで時折お休みしつつ、気長にチャレンジしてみようと思います。- 2月9日
よぅ
うちの子もちゃんと食べてくれなくて
一歳ぐらいから手づかみで、たべるようにしました(*´∀`*)ノ
-
ec30731
コメントありがとうございます。
同じような方がいらっしゃって安心しました。
やはり0歳の時よりも1歳を越えてからの方が、上手に手づかみできるのですね!それまで時折お休みしつつ、気長に続けてみようと思います。- 2月9日
マァム
最初は手づかみで食べるっていうよりも感覚を覚えてもらうのが目的みたいです。五感も育つみたいですの!!娘とよく擦りつけたりと色々してました。今も手で食べたりしますが擦りつけたりとかはもうしないので分かってくるまで笑顔で見守るしかないです!そこで怒ってしまうと食事に恐怖を覚えて食べなくなってしまいます…
-
ec30731
コメントありがとうございます。
手づかみは食事というよりも五感を育てるものなのですね!いきなりキレイに食べろと言っても無理な話ですよね。頭では分かっているのですが、広い心が持てていないのが現状です…
食事は楽しくが一番ですよね!気長にチャレンジしようと思います!- 2月9日
moちん
わかります!
うちもこっちを見ながらニヤニヤして床に投げるわ、お皿ポイで溜息出ます(TT)笑
無表情の自分に気付き、笑顔にしますが心はイライラ😅
なので私は毎食やってません!
寝不足の時や、キレイに掃除した後なんて特にイラッとしちゃうから、手づかみお休みです😱
完全に私のワガママですが、怒った顔のママとやる掴み食べより、ニコニコのママに食べさせてもらう方が、子どももストレスにならないと思い込んでお休みにします!笑
-
ec30731
コメントありがとうございます。
どうも引力を発見したようで、モノを落とすのが楽しんですよね…引力を見つけたばかりの頃のニュートンもリンゴとか落としまくっていたのだろうと心の中で思うようにしてますが、1日3回の食事で毎回やられて心に余裕がなくなってました…
ウチもお皿ポイされては怒ってしまっていたので、心穏やかにいるためにも少し手づかみはお休みして、楽しく食事することを心がけます!- 2月9日
yoko
2歳くらいまで、食事は汚すのが当たり前らしいですよ。
なので、手掴み食べの良し悪しはおいといても、汚されるのには慣れた方がいいかもしれません…。
児童館で知り合った方は、汚されるのが嫌で嫌で、食事の時間が苦痛で仕方なかったので
食事は母子ともに児童館でとるようにしてたそうです。
あまり思い詰めないでくださいね(>_<)
-
ec30731
コメントありがとうございます。
そうですね、汚されるのには慣れないとと思いつつ、食事回数が増えるにつれて片付けと準備の繰り返しにイライラが募っていったところでした。
確かに児童館で食事するのはいいですね。1週間に一度、児童館の日を設けるだけでも心が軽くなりそうです。試してみようと思います。- 2月9日
退会ユーザー
うちは手づかみする予定ないです😭
ご飯って手で食べるものじゃないしっていう私の考えです。
発達にはいいのかもしれないですが…
意外とされてない人も多いみたいだししんどいのであればお休みで大丈夫だと思いますよ⭐️
-
ec30731
コメントありがとうございます。
9ヶ月検診の時に保健師の方に手づかみしましょうと言われて、絶対にやらなければならないものと決め込んでました。この質問をして、手づかみをされない方がいらっしゃることを知り、安心しました。少しお休みしてから気長にチャレンジしようと思います。- 2月9日
m.mi
今は寒いから難しいですが、公園などに出かけて、お外で食べたら汚れても気になりませんよ〜。親も気分転換になってなかなかいいです。
-
ec30731
コメントありがとうございます。
息子は外ヅラがよく、外だと暴れずに離乳食を食べる傾向にあるので、もう少ししたらレジャーシートでも買って、ピクニックしながら食事するのもいいかもしれませんね。
環境を変えて、離乳食の時間を設けてみようと思います。- 2月9日
ec30731
コメントありがとうございます。
机に取り付けられる食事イスに座らせていますが、集中力がなくイスに立ち上がることが多いです…
私も床に新聞紙をひいていますが、想定外にパンくずが転がるので、毎回ここまでひかないといかんのかと、ウンザリしています…