
コメント

たおたん
寝る時間を大体同じにして、その時間が最後で、私は朝は7時ごろです🎵

もも
夜間断乳始めて6日目です!
1日目は就寝をおっぱいで寝かしつけてましたが、やめた方がいいと聞き、2日目〜おっぱいで寝かしつけをやめました(*´∀`)
朝はなるべく6時半ごろまで粘ってあげてませんー!
-
くと
回答ありがとうございます
朝方起きて、いつまでも寝られず朝が来ることありませんか?
朝になったらおっぱい飲もうねって声かけながら我慢させてるので、外が明るくなって明らかに朝がわかる時間になった時にあげていいものか迷います😣- 2月8日
-
もも
ありました。。ほんと、最初は辛いですよね(´°ω°`)1日目、2日目は抱っこ紐で寝かせていて、置くと起きてしまって💦わたしは朝まで寝れませんた( ;∀;)
わたしも、朝になったから飲もうか、と声掛けてます!カーテンあけてそれでも暗かったら少し明かりつけてます!- 2月8日
-
くと
なるほど。
ちゃんと明るくしてから飲ませるということですね!
6日目の今はどんな感じですか?
変化あります?- 2月8日
-
もも
めちゃくちゃ変化ありです!
3日目から変化ある子が多いって聞いてたのですが2日目も全然だったので期待してなかったんです。そしたら抱っこ紐で寝かしつけしてたのが抱っこでトントンで寝れるようになって。途中起きてもそのままトントンで寝てくれて。ほんとうちの息子がトントンで寝るなんて、奇跡なんです。(笑)そしたら、日中も抱っこ紐でしか寝なかったのにトントンで寝てくれるようになって( ;∀;)
そして、昨日初めて朝まで寝てくれました♩- 2月8日
-
くと
えー😆すごーーい😆✨
そうなんですね!やったかいありましたね😂
うちも今の時点でトントンで寝るなんて夢の話です。しかもまだ夜中2~3時間おきに起きてます😭
夜間断乳するまでは夜中も結構おっぱい飲んでたんですか?
質問ばかりですみません😭- 2月8日
-
もも
ほんと、やるまでは無理だろうなと渋ってたのですが、今はやって良かったと思います😭
夜間断乳何日目なんですか?
はい、今まではかなり頻繁に起きてきていて、その度に添い乳してました💦- 2月8日
-
くと
そうなんですね~😣
夜間断乳は今はやってみようかな…と思いながら渋ってるところなんです😭
実は前に軽い気持ちでやってみて失敗してまして…😢
ちょっと期間をあけてそろそろかな、と改めて考えてるところです。
でもできそうな気がしなくて💧やっても変化なかったよ~😨という少数派だったら…と考えるとなかなか踏み出せなくて😢弱気になってます。- 2月8日
-
もも
わかります。ほんと、覚悟いりますもんね(´°ω°`)けど、うちの息子でいけたので、けっこうな子がいけるんだなと思いました(笑)わたしも今回はとりあえず1週間、と思って挑みました。無理だったらまた改めてしようと思ってました。
- 2月8日
-
くと
そうですねー。1週間!
私も覚悟決めて1週間だけがんばってみようかな、と思いました。
前回は旦那の協力が得られないことを言い訳に、私が睡魔に負けておっぱいに頼ってしまったので、それだけは避けないと子どもがかわいそうですよね…💧
でもよっちゃんさんとお話できて少し前向きな気持ちになりました。
ありがとうございます!- 2月8日
-
もも
ほんと、最初は地獄ですよね😱初日、2時間半泣き続けられたときは、ほんと心折れ掛けました(꒦ິ⌑꒦ີ)
いえ、頑張ってくださいね♩- 2月8日
-
くと
二時間半ですか…😨前回うちもそんな感じでした。で、心折れました。
やっぱりそれくらいかかったりするんですね💦何も知らずに始めたので、これは無理だろ…😱と思って諦めたんです😣
始めたらとにかく1週間は徹底してみます!
がんばります!!- 2月8日

はじめてのママリ🔰
授乳で寝かしつけも辞めた方が良いと思います。
私はご飯→お風呂→授乳で寝かしつけだったのを、ご飯→欲しがれば授乳→お風呂→寝かしつけに変えてました‼
寝室では授乳しないようにしてたので、19時位~朝6~7時迄は授乳しなかったです☺
-
くと
回答ありがとうございます
授乳なしの寝かしつけは添い寝トントンとかですか?
寝室では授乳しない、なるほど!です。急に寝室での授乳をやめてお子さんは理解してました?
質問ばかりですみません😣💦- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこでユラユラでした‼でも私が抱っこするとオッパイ‼(*`Д´)ノ!!!と仰け反って怒って抱っこさせて貰えなかったです(*_*)
夜間断乳をたまたま取れた主人の三連休で決行したので、最初の3日間は寝かしつけを主人に一任してました‼
初日は一時間おきに泣いてたので親子共々寝不足でした。
可能ならご家族に協力して貰った方が良いかと思います(>_<)- 2月8日
-
くと
そうなんですね~。
旦那様の協力があるのは心強いですね!
うちの旦那は週1の休みだし、帰りも深夜なので私と子どもとの1対1の戦いです😣
やっぱり最初はうまく寝られないんですね💦
一日目の朝はどんなタイミングでおっぱいあげました?- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
初日は眠いしオッパイ欲しいしでギャン泣きだったので、6時位にはあげました。
抱っこでユラユラも約1か月後には添い寝になりましたよ。
お一人で頑張るのは大変かと思いますが親子共々朝までぐっすり寝れるんだから‼と頑張ってください(*´∀`*)尸"- 2月8日
-
くと
そうなんですね。
添い寝で寝られるようになるといいですね✨
ありがとうございます、がんばります!- 2月8日
くと
回答ありがとうございます
とっちさんのお子さんは朝は7時頃まで起きませんか?
たおたん
その日によって四時に起きることもありますが、トントンでネンネさせます!
7時か8時まで起きない時もあります!
くと
トントンで寝てくれると助かりますね😣
うち、4時頃起きておっぱいなしで寝つけず朝が来てしまいます😣
こうなった時に、朝だけどあげない方がいいのか、あげていいのか迷います💦
たおたん
四時ごろ起きて朝まで寝てくれないとくとさんがしんどいと思うので、私ならおっぱいあげると思います😭💕その方がお子さんも楽な気がします!四時までもてば断乳とまでは行かなくても夜泣きってほどでもない気がします!
くと
その4時の授乳で結局寝落ちするんですが、大丈夫ですか?😭
やり方全然わからなくて、不安だらけで質問ばかりすみません😣💦