
コメント

🫶🏻
息子が8ヶ月の時ですが、ねこみみ?で湿ってて綿棒に色付くような感じでした😖

さき
うちの子がちょうど同じ8ヶ月です。
耳の穴にはあまり耳垢はなくて、綿棒で掃除するとうっすら色がついてるか分かるかくらいです。
うちの子は耳の穴の周りの「耳介」の入り組んでいるところで耳垢が溜まりやすいので念入りに掃除してます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!綿棒に染み付く感じですか?ちなみに何色でしょうか?🙇🏻♀️- 7月18日

まめ
穴の方は粉っぽくて入口によくちょっと溜まってます!
耳介の部分を濡れ綿棒で擦ると黄色っぽく垢つきます💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ちなみにどんな色だったか覚えていらっしゃったら教えてください🙇🏻♀️
🫶🏻
何色って言えばいいんですかね🥺オレンジ?茶色?とかそっち系で、未だにそんな感じです!
はじめてのママリ🔰
あ、おなじです!こういう湿ったタイプの耳垢の持ち主なんですかね🤔?自分が乾いた耳垢なのでびっくりして…
🫶🏻
小さいうちはこういうタイプの子も多いみたいです!
私自身も乾いた耳垢なのでお風呂上がり綿棒する度きたな!!って思っちゃってましたが旦那も息子と同じタイプの耳垢なのでもしかしたらこういうタイプなのか成長と共に変わるのかな〜って思ってます🥹