
コメント

ゆーみん
ダイエットって程ではないですが、痛みが無くなった3ヶ月頃にベルトをするようにしていました(*^^*)
食事は腹八分目で、母乳育児、スーパーでは抱っこ紐でカートは使わずに買い物…くらいです💦
自然と戻って、今は産後の体型に戻りました✨

まぁ52
私は縦切開ですが…。
帝王切開だと体も疲れやすいので無理しない方がいいですよ!
ガードル履いてませんでした!
4ヶ月こえた位からサラシ巻いたけど、時すでに遅しでした!
今はひたすら腹筋してます!
-
あーちゃん
コメントありがとうございます☆
やっぱり疲れやすくなってるんですね(T_T)
毎日ヘトヘトで産後はみんなこんなもんなのかなと思ってました(;>_<;)
そうなんですね!!
痛みがなくなった頃に腹筋始めてみようと思います♪- 2月8日
-
まぁ52
私もそー思ってたけど、友達いわく開腹しちゃうと疲れやすくなるみたいですよ!
実際いまだに産後と疲れやすさは変わってないので…。- 2月8日
-
あーちゃん
そうなんですね!(;o;)
仕事復帰までになんとかなってくれればいいなと思っていたんですが(;>_<;)
程よくやるしかないですね(T_T)- 2月8日
-
まぁ52
あとは子供の首が座ったら抱っこでスクワットとかおんぶして床掃除とかですかねー。
私は実家に帰ると3キロ痩せるので、旦那にはずっと実家に帰れと言われますが…(笑)- 2月8日
-
あーちゃん
出産前にした感じで、プラス子供の体重でつて感じですね♪
そうなんですか?( ^ω^ )
実家パワーですね(笑)
私も実家にいて痩せるなら喜んで帰ると思います(笑)
でも実家に帰るといつも太るとで私はダメですね(;o;)- 2月8日
-
まぁ52
普通は太るんですよねー!
うちは母親が料理しないので私が実家に帰っても料理してます!使いなれないのとキッチンに子供連れて行けないのでおんぶだったり試行錯誤してご飯作ってます(笑)
そのせいか帰るとクタクタでバタンキュー(笑)
旦那には毎回爆笑されます(笑)- 2月8日
-
あーちゃん
そういうことだったんですね(笑)
大変ですね(;o;)
でも産後にはちょうどいいかもですね( ´罒`*)✧"笑
旦那さんととても仲いいんですね♪
それが伝わってきて私まで幸せ気分です♡笑- 2月8日
-
まぁ52
まぁ仕方ないと諦めてます(笑)
旦那とは元々友達だったので、その頃から全く変わってません(笑)- 2月8日
-
あーちゃん
諦めも肝心ってやつですね(笑)
そうだったんですね( ^ω^ )
友達からだと楽でいいですよね♪
私も旦那とは友達からなので気使わないし楽です( ´罒`*)✧"
今も友達感覚抜けてませんが(笑)- 2月8日
-
まぁ52
友達からだと楽ですよねー!
- 2月8日
-
あーちゃん
私も旦那さんを笑わせるくらい、子供担いで歩き回ります(笑)
いろいろと教えていただきありがとうございました( ^ω^ )- 2月8日
あーちゃん
コメントありがとうございます( ^ω^ )
やっぱり3ヶ月頃までは痛みあるんですね(;o;)
詳しく教えていただきありがとうございます♪♪
私も痛みがなくなった頃にベルト使ってみようと思います!
ついついお腹いっぱい食べてしまうのでそれも気をつけようと思います(T_T)笑
ゆーみん
今は好きなだけ食べても、もし母乳なら大丈夫だと思いますよ(*^^*)❤️
離乳食を始めると飲む量が減るので、胃袋を小さくするために意識して減らしていました💧
まだ2ヶ月だといっぱいいっぱいだと思うので、今はしっかり休んだほうがいいですよ✨
あーちゃん
私は混合でやってます(;o;)
食べすぎまずいですかね。。。(笑)
私も見習ってその頃には制御できるように気をつけます(;>_<;)
はい、ありがとうございます♪
痛みがなくなるまでしっかり休みます♡