長女の担任の保育士に不満があります。保育士とのコミュニケーションがうまくいかず、相談にも対応してもらえない状況で心が疲れています。
長女の担任の保育士に不満がたまってきました。
⚫︎年中の時は、長女が頑固で訪問支援の先生にきて様子を見てもらった背景があります。年長で担任になったのは、6年間一度も関わってない保育士です。
⚫︎先日、お迎えに行くと
発達について相談する機関ってあるんだっけ?
と聞かれました。私は家では特に困ってなかったので
何か保育上、困ってるならまた訪問支援の先生にきてもらって対処法を聞いてほしいとお願いしました。家と保育園ではやはり、人手の違いがあるし、家でできてる対処が保育園でやってもらえるとは限らないからです。
また、心理相談の先生からは、小学校にあがれば空気読めるようになったりする子もいるし
今はまだ個性の範囲内で大丈夫と言われて、私もそれで納得してるので
保育園がやはり療育など必要という見解ならまた受診する心づもりはあること、そうでなければ様子見しますという意図は伝えてます。
なので、発達について相談してくださいなのかどうなのか?というと、ママが困ってること聞いてきてくれればいいのよ。と。
全然、話が通じず、主任の先生と話す機会があったので
長女は、どこかに相談行った方がいいですか?
と聞くと
そういうことやなくて、お兄ちゃんが発達グレーだから
定期的にそういうとこに言ってるならと思って聞いたみたいよ。
と言われました。
そもそも、保育士からはそういう話は一言も出てません。
唐突に、相談するとこあるんだっけ?ママが家で困ってることを聞いてきてくれたらいいのよー。
と、ただそれだけでした。
⚫︎保育園のものを長女が無断で持ち帰ってしまった時に
まだ、長女が人のものと自分のものの区別がうまくついてない気がする旨を連絡帳で相談しましたが、みましたの判子が押してあったのみ。お迎えで顔を合わせても何も言ってくれずです。(結構ベテランの先生です。)
⚫︎土曜日に行事があり、明日リハーサルをするらしく
今日、必要なもののお知らせがありました💦
1つは、購入しないといけないもので、、、
上に兄がいるから、土曜日までに買いに行けばいいかー
くらいに思ってたのですが
まさかの明日、、、
一度、不信感を抱いてしまったので
今の担任が嫌でしょうがありません、。、
まとまらない文章ですが、、、
すこし心が疲れてきました、、、
- むーさん(6歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ
先生といえど相性があるので、あわないと大変ですよね💦
たぶんですが、強くは勧めないけど小学校にあがる前に遠回しに発達を心配されているのかなとは感じました。
ただあまりにも言葉足らずすぎますね。
もう少し具体的に園生活で娘さんが困っていることを話してもらわないとこちらも、と思ってしまいます💦
保育園のものを持ち帰ってしまった件は、
流石に先生からではなくこちらから謝罪まではいかなくても一言話しかけるべきだったのかと思います。
また行事の必要なものは園だよりや年間行事など、プリントがありませんでしたでしょうか?💦
去年も同じ感じでいきなりだったり、また今までの行事とは違って今年からの新しい行事であれば、園側が忘れてしまったのかもですね💦
めいみ(ㆁωㆁ*)
うちも長男が年長ですが、
最後の担任が色々やらかしてて、4月5月は本当にストレスが溜まってしょうがなかったです😂
6月のある日、やらかしポイント(あくまで私的にです)がとうとう限界を越え、
どうしたものかと主人に愚痴を吐いた上でやはり1度園全体で考えて欲しいと思い、
担任の上司達にだけ集まってもらい、
イチ保護者の意見ですが辛く悲しいと、我慢し続けている気持ちを吐露しに園に出向きました。
そうですよね、と淡々と受け止めて聞いてくれました。
その直後は興奮してたのもあり、まだ怒りなど収まらなかったですし、
自分のしたことは、保護者として大人として正しかったのかとか気持ちが波のように揺れていました。
ただ、後からその上司から担任へ話が行ったようで(当たり前ですが)、
「お母様のことを傷付けてしまい、申し訳ありませんでした」と謝罪の言葉がありました。
罪悪感もありましたが、やはり私はこの言葉を待っていたなと、少し安堵したのを覚えています。
後から振り返ると、
まだまだ新しい先生で特にこの学年とは関わりのほぼなかった先生でいっぱいいっぱい頑張ってたのに、
勝手な期待を一気に押し付けすぎていたなとも思います。
でも、あの時の感情に蓋をしてたら余計先生に態度でイラつき、伝わっただろうし、
本音でぶつかれて、
今は子供のことも報告をよくしあえる様になり、少しのミスも許せる様になりました。
(私もまあまあミスしますしね😅)
ということで、
思ったことがあるなら、相談なのですが、、的なあくまで優しめに、
言っていいと思いますよ✨
園側も、保護者の多角的な意見は大変参考になると思います。
-
むーさん
コメントありがとうございます😭
勝手な期待、、、
そうかもしれません😢
年中の担任が、来年に向けて訪問支援をしてくださり
引き継ぎまでの間、訪問支援をもとにちょっとずつ長女の保育園生活も改善してたので、、、
少し心に余裕が出てきたら
担任と話す時間をとってもらおうと思います。- 7月18日
むーさん
そもそも、長女に対する対処を園で本格的に行ってもらいはじめたのは
年中の最後1か月とかでした
それまでは、朝の体操めんどくさいからやりたくないなど
集団行動に入らないことを黙認して放置したりと
1人好きなことをやらせてるというのを年中の初めから半年ほど続けて
年中の担任でない人から
そういった相談を受けました。
私は、まったくそんな話を聞いてなかったので
すぐに心理相談(発達もみてくれ、必要に応じて紹介状を書いてもらえる)予約しました。
なぜそうなる前に声かけや相談してくれなかったのか
自分のわがままが通ると思わせたのはそちらではないのかとそこで不満が一回たまってます。
簡単な発達相談ですが
そこでは、
私の話もちゃんと聞けることなどの様子を見て
保育園の今までの対応や
本人の自己主張が激しい性格が
そういった行動になってそうでした。
また、家でかまってもらえてないので
癇癪起こすことでかまってもらえると
思ってしまってると
長男を受け持ったことのある担任から言われてます。
たった、2、3か月対応を変えたからと言って
すぐすぐ本人の行動が改善すると思えませんし
その中で、少しずつ改善してたので私の中では様子見でした。
ましてや、今改善してるからと言って発達に問題ないとも思っていないので
何かあったら発達相談行こうと思ってるので
言ってくださいと都度お伝えしてました。
発達相談するところあるんだっけ?
と言われた日も
夕方の自由保育の時は
おもちゃが教室中にちらばってるのですが
本人が違う遊びをしたいとロッカーに取りに行った時に
そのおもちゃに目が行き
結局、私のお迎えまで遊んでしまって遊べなかったと不満をもらしたことをしょうがないなぁという感じで話したら言われました。別に泣き叫んで遊びたいと駄々をこねたわけでもないです。(以前なら泣き叫んで駄々こねてたので成長したと思ってます)
私的には、そんな片付いてない部屋で目移りするのはこの年齢当たり前だと思ってるので
急にそう言われたことに何か他にもあったのか?という感じで
行った方がいいなら行きますよ。
どんなことで困ってますか?
と聞いたけど具体的なことは言われなくて。
とここ数日もんもんとしてる愚痴でした😅
むーさん
返信ありがとうございます😭
長男が年長の時も担任とうまが合わず、、、
そもそもこの保育園とあわないのかもと思い始めました😢
保育園のものを持ち帰ってしまった件については、会えなかった時のために連絡帳に書いていて
直接、謝罪はしてるのですが
特に先生は気にしてない感じでこんなおもちゃあったかなぁ??と、、、
軽く流されました。
保護者からの寄付でガチャガチャで出るような小さいおもちゃがよく散乱してるので保育士さんが把握してない感じなのと
おもちゃを持ち帰ったことを
特に問題だと思ってないみたいでした、、、
発達の件も、次の行動になかなかうつらないことが気がかりみたいで。
家では、1日の予定を張り出したり、
片付けの10分前や5分前にお知らせしたりと
次の行動にうつりやすい声かけをしてます。
保育園では、ある程度の時間は決まってるものの
その日その日の
保育士の都合などで
次の行動にうつる時間がまちまちで
はい!片付けの時間よー
と遊び始めた途中でなったりと
切り替えが苦手な長女にはなかなか保育園の時間に合わせることができてないのが年中の時からわかってました。
行事前など先生の余裕がなくなったから言われたとしか思えなくて😭
だから、家での対処法もお伝えしたけど、
お母さんが困ってないならいいのよー
私は保育園での様子をお伝えしてるだけだからと、、、
私が家でやってることについてはスルーでした(相談する機関あるんだっけと聞いたのは何だったんだと、、、)
主任の先生からは、今は落ち着いてきてるから相談は必要ないと思うと言われて🙄
私が積極的にそういう相談に行くタイプというのは主任の先生はご存知なので
行かなきゃいけないと思ったらすぐすすめられると思ってて😭
また、おっしゃるとおり
3月までに落ち着くかしら?とも保育士から言われましたが
主任の先生にも、発達相談に行かなきゃいった方がいいみたいな相談をしてる感じもなくて、、、
私に言ったことと主任に言ってることが違う気もしてます😭
はじめてのママリ
おもちゃの件は、気にしてないよ!たまにあることだから返してくれたらいいよ!ということになったと思っておいて大丈夫かと🙆♀️
切り替えがうまくできずに集団行動に遅れている、ということですかね?
でしたら、正直家での対処法を言われても…家ではできていても集団行動は遅れてるよ、大丈夫?ということだったのかもですね…
相談する〜に関しては、発達について話を切り出すのが下手だったのかと感じます💦
療育に行きましょう!発達検査に行ってください!と言われる園はほぼないと思います。
医者ではないので発達の遅れなのか性格なのかの判断は先生達にできないので、それとなく遠回しに伝えてとなってしまいます。
ただ、就学前検診なども迫ってますし、発達検査を受けるとなると半年は待たなきゃとかなので正直ギリギリかなとは思います💦
むーさん
確かに担任の切り出し方が下手だったのかもですね💦
長女は、発達というよりかは
家庭環境が影響してる、愛情不足が原因と思ってて、それも伝えてます。
父親が仕事の関係であまり家におらず
3人育児のワンオペで私に余裕がなくなると
家でなく保育園で甘えている感じがしてます。
何か役割を与えられるとそれを目標に集団行動に遅れることなくむしろはりきって過ごせてるので
私が余裕もって接してあげれば良いんだろうなとは思ってます😭
家での対処法は、保育士が家で同じように困ってるだろうから
聞いてきて!と言われたので
家ではこんな風にしてるので全然困ってませんという内容で話しました。
また、年中の最後に来ていただいた訪問支援の先生の対応も
引き継いでいただいてるみたいですが
それをしてもらってる感じもなく、、、
そう感じてしまうのが、私の担任への信頼が低いせいで
私が変わらなければいけないところかなとは思いますが💦
はじめてのママリ
やっぱり保育園は療育とは違うので、一斉指示が通らない子はどうしても置いてけぼりになってしまったり、その子にあった対処法をその子のためだけに他の数十人の時間を割いて行うのは複数担任でない限り厳しいのかなとも思います💦
ただ年長さんなので、周りの子がこういう子なんだと理解を示して周りが適応してくれることもあるので、あとは先生の余裕次第かなとも思いますが、なかなかうまくいっていないようでもどかしいです💦
小学校に行ったとしても、今の保育園から指導要録が送られてどんな子であるかは一通り知ってもらえるかと思うので、就学前検診で集団行動についていけるか心配なことを相談されてみるといいかもですね!
今は園に対しても不安だし、娘さんの今後に対しても不安だとは思いますが、いつかあんな大変な時があったなと思える日が早くくくることを祈っています🌿
むーさん
長い愚痴に返信ありがとうございます😭
年長クラスではありますが
1人担任ではなく補助の先生が特別についてる感じです。
それが長女のための補助の先生とは言われてませんが
年中の時からサポートに入ってもらってたみたいなので
長女のためなのかなと思ってます。
長男の時も発達グレーなので
発達相談の施設から
加配の先生を依頼するように保育園に伝えてみては?と打診されたので
それを伝えると知らない保育士を保育園に入れたくないと
手帳がないと加配の先生はつけれない(施設からは手帳がなくても加配の先生はつけれる制度があると聞いてましたが)と断られてます。
また、今通わせてる保育園の保育士の先生が足りてないのは事実で😅
派閥争いかなんかで去年の年度途中で主任の先生がやめてたりしてて、新しい先生が入ってもすぐやめていく感じです。
今までやってた年長さんの出し物も恐らく指導の先生がいないので簡略化されてます。
年長で行事がたてこんでくると
先生が余裕なくなってるのは
こちらが見ててもわかります😅
集団行動も毎回遅れてるわけではないと
相談行くにしても先生の困りごとが具体的に分からないから
行ってもなぁ、また同じ対処法を聞くだけになるし🙄と
悩むところです。
とりあえず、信頼してる主任の先生とは
長女は寒さに弱いので
寒くなってきたら、また
調子悪くなるかもね
とお話ししてます。
お話し聞いていただきありがとうございました。