※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

こどもちゃれんじタッチ(年中)やってるお子さんいらっしゃる方、いませ…

こどもちゃれんじタッチ(年中)やってるお子さんいらっしゃる方、いませんか〜?😭💦

息子がやりたい!と言うので、6月からチャレンジタッチを始めました!✨
そもそも、始める前からひらがなが自分の名前くらいしか読めないのですが、普通にひらがな読める前提の問題とか出てきてちょっと難しいかな?と思ってるのですが、皆さんのお子さんどんな感じでしょうか?😣💦

あまりひらがなや数字に興味がないようで、まだひらがな読もうとしません!
それと、視覚優位なタイプで、絵があると絵を見てしまって平仮名を見ないで絵の名前の文字を読んでしまう(リンゴの絵があるから、この字は り!みたいな)のですが、こういうタイプの子にひらがなを教えるには、あまり向いてないのでしょうか?💦
ひらがな表とかも家にありますが、絵で読んでしまうので、あまり意味がありません。。頭に入ってないと思います。

なので、横について、質問の意味を説明したりしないと、問題が進められないのですが、こんなもんでしょうか?😓
ちゃれんじタッチは、子供だけで出来るものですか…?💦

それと、ある程度の問題が終わったら同じ問題ばかり繰り返しで出題されるようで、ダウンロードしてから1週間以内くらいで問題一周してしまって、やる気が出ない(また同じ〜?!ってなる)のですが、繰り返しやることで覚えるんだよ。。って感じですかね?😓

ひらがな読めないのに、この絵に当てはまる字はどれかな?みたいな問題があって、適当に選択、間違ってたら違うものを選択…みたいに進めていて、これじゃ覚えられないし意味ないよなぁ…と思ったのですが、横について読めないひらがなを読み上げてあげるしかないのでしょうか?😭


コメント