
コメント

はじめてのママリ🔰
そこまで気にしなくても大丈夫かなぁと思います😱
わたしも実家で野菜つくってて、
普通にサニーレタスとか生で食べられる野菜も食べてましたが
未だにトキソプラズマ陰性です🤔

はじめてのママリ🔰
野菜にトキソプラズマがいるんじゃなくて、猫の糞に居てそれが畑にたまたましてあって(猫がトキソプラズマだすのも初感染から2週間とか少しの期間だけらしい)野菜にこびりついててみたいなことじゃなきゃ大丈夫だと思うので。とりあえずよく洗えば、家庭菜園だからとかではないかと。
トキソプラズマが直で居るのは生肉なので、生肉のレバ刺しとか鳥刺しとかレアステーキ65度以上の加熱で死ぬので肉はよく焼いて食べるほうがいいです。
-
はじめてのママリ🔰
猫も一回も外出てない家猫は感染してないことが多いとかで?野良猫がのネズミとか野鳥とか食べて感染するみたいです。ネズミとか鳥が体内にトキソプラズマ持ってて。
糞で外にトキソプラズマ排出する動物は猫だけみたいです。- 7月18日
-
ママリ
詳しくありがとうございます。確率的には、土や野菜などからの感染は低そうですね。
それよりもお肉のほうが気をつけた方がいいと言うことですね。理解が深まりました、ありがとうございます😌✨- 7月18日
ママリ
ご実家のお野菜を問題なくいただけてるということですね。そこまで過敏にならなくて良さそうで不安が和らぎました、ありがとうございます😌✨