※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもが発熱したらすぐ小児科に行く基準が知りたいです。発熱しているけど元気な場合、すぐかかるべきか悩んでいます。

皆さんは子どもが発熱したらすぐ小児科にかかっていますか?
すぐかからないという方は、なにか基準がありますか?

最近発熱で小児科に行く事が多いのですが、
すぐかかっていいのかわからなくなってきました🥺
本人は発熱していますが、元気に動き回っています。

コメント

はじめてのママリ

・家に解熱剤がない
・ぐったりしている
・41.5度以上発熱した
・飲み食べできない
一つでも当てはまれば行ってます!
なので、解熱剤があったり元気があって飲み食べできていれば行っていないと言いたいですが、保育園に通っていて感染症などあるので2日経っても下がらなければ病院行きます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすくありがとうございます!
    4つのどれも当てはまらないのですが、娘も保育園に通っているので明日下がらなければ受診しようと思います😌
    すぐ受診するのが良いのかなと思ってたので安心しました!

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

熱が出ても家に解熱剤があって、水分が摂れていて咳や鼻水などの症状がなければすぐには行きません!
咳や鼻水があれば咳鼻水の薬をもらいに行きますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!
    水分とれていればとりあえずは安心ですよね🤔
    咳と鼻水はもうずっとで薬も今日で無くなるので受診するべきかもですね!
    ありがとうございます☺︎

    • 7月18日
ままりーの

解熱剤がある。
元気。食欲あり。
ならすぐにはいかず、様子見てます。
ただ連休前とかお盆など病院が近々お休みしそうなタイミングだったら念のため病院に行くかなってかんじです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    病院の休みも考えたほうが良さそうですね🤔
    ありがとうございます☺︎

    • 7月18日
boys mama⸜❤︎⸝‍

私は割とすぐ行くタイプです🥺
熱性痙攣もなった事あるので余計に怖くてすぐ診てもらってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱性痙攣怖いですね😢うちも旦那が小さい頃経験してるのでいつもヒヤヒヤしています💦診てもらうとちょっとは安心できますね。
    ありがとうございます☺︎

    • 7月18日