
子供が離乳食を食べない悩みです。好きなオカズだけ食べて、主食を残すと心配。食べないとイライラし、格闘して疲れる。
昨日の夜から子供が離乳食食べない(´・ω・`)
厳密に言うとご飯やうどんの主食を食べなくて、好きなオカズだけ食べる
オカズだけではカロリー足りないし心配
あとせっかく作ったものを残されると精神的にくるものがある…
心配な気持ちと食べてくれない苛立ちと食事残される悲しみで辛い情緒不安定になりそうだ🙄
食べたがらないならお腹減るまで待てばいい、食べるものだけでも食べさせればいい…って頭でわかっていてもイライラしてしまう😵💫
食べてくれない子供と格闘するの疲れる(:-ω-)
- ハナ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

あいまま
分かります分かります!
うちの娘も2歳まで超少食+偏食だったので、食については本当に悩んだしイライラもしたし涙も何回も流しました。
1歳半検診のときに保健師さんに相談したら、同じく「3日くらい何も食べなくたって大丈夫!子供は我慢できないから、お腹すいたら食べるわよ」って言われて「でもこの3日、合計できゅうりの薄切り3切れしか食べてないんです!」って涙ながらに訴えたら「それでお菓子食べさせたの?あー惜しい!あと1日食べさせなかったら食べてくれたかもしれないのに」ってあっけらかんと言われて気が楽になったのを覚えてます。
それでも結局周りを見てしまって他の子はあんなに食べてるのに…って悩んでましたけどね(汗)
結局3歳で幼稚園行かせるまで、この子は何を栄養源に生きてるんだろ?ってくらい食べませんでした。
でもなぜか毎日ウンチするんですよね。
ってことは何かしら足りてるんだなって思うようにしてました。
ちなみに今小学2年生になりましたが、私より食べるようになりました。
ハナさんももっと楽観して力を抜いてくださいね。
ハナ🔰
返事遅くなりすみません💦
コメントありがとうございます🙇♂️
なんで食べないのか?っと心配で心配で食事の時間はついイラッとしてしまいます(т-т)
もっと気楽に様子見れるようになりたいです🥲