お風呂とミルクのタイミングに悩んでいます。お風呂後にミルクを飲ませると寝つきが悪いので、どうしたらいいか教えてください。
お風呂のタイミングってどうしてますか?ミルク予定時間の30分前にお風呂に入れてますがそうすると毎日時間がかわるので夜寝る時間も変わってしまいます。
3カ月になったので少しずつタイムスケジュールも固定出来たらなぁと思ってます。かといってお風呂をミルクの予定時間より前に入れると喉が乾くのか欲しがって泣くので…
その時はそのままミルクをあげてもいいのでしょうか?
今は大体5、6時すぎに入浴してお風呂あがりにミルクを飲んで30分後にはぐずるので寝かせています。
皆さんのお風呂から寝るまでのタイミングとかを教えてもらいたいです(>_<)
- タプ(7歳, 9歳)
コメント
matu
うちは、だいたい6時に授乳。8時に授乳で夜寝かせてます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
なので、たいたい5時半〜入浴し6時に授乳してることが多いです✳︎
旦那の仕事から帰ってくる時間が遅いときは、少し時間ずれちゃいます💦
ボボテラス(≧∇≦)
こんばんは😊
退院直後から変わらず…
19時からお風呂🛁→スキンケア
→授乳もしくはミルク→20時トントンで就寝 です💕
お風呂前とかにお腹減ったのサインがでれば…少しだけ飲ませてます😊
-
タプ
トントンで寝てくれるのいいですね❤︎
- 2月8日
まかろに
麦茶や白湯はダメですか?
リズム優先で生後1ヶ月頃から
お風呂時間固定してます!
時間開くときは麦茶か白湯あげてます♪
-
タプ
3カ月になったのでそろそろ白湯をと思いました。少しあげてみようかなー(^-^)
- 2月8日
退会ユーザー
6時 起床、着替えと顔拭き後授乳
10時 離乳食、授乳
14時 授乳
17時 お風呂
17時半 授乳
20時 授乳、就寝
朝起きる時間が少し遅れて授乳の時間もズレることはありますが、お風呂の時間も遅くても17時半です。
お風呂から上がって私が髪の毛を乾かす間、おじいちゃんと遊ぶ時間になっていて、そこでテンションが上がり寝ないのでいつももう1回授乳してから寝かせています。
-
タプ
何カ月頃からこのリズムになったんですか?うちの子もこうなってくれたらなぁ(´-ω-`)
- 2月8日
-
退会ユーザー
授乳の感覚はもう少し短かったですが、お風呂から後は生後2ヶ月からずっとです。
- 2月8日
退会ユーザー
こんばんは!
私は生後3ヶ月までバラバラで
4ヶ月から整い始めたんですが
参考になれば嬉しいです!
7時~8時半 起床
8時~8時半 授乳
12時 授乳
15時 授乳
18時 授乳
18時半~19時 お風呂
19時~19時半 授乳、寝かし付けです
お風呂の時間はいつもバラバラです
-
退会ユーザー
起きる時間もバラバラで
起きる時間によって朝の授乳時間は変えてます
お風呂の時間もバラバラなので
お風呂からあがりしだい
着替えて授乳して寝かしつけてます
まだ私の赤ちゃんは夜中起きるし
朝も5時とかに起きるので
朝6時前の時は授乳して寝かしつけてます
離乳食始まったらお風呂どうしようと今は悩み中です- 2月8日
-
タプ
ありがとうございます(^-^)
うちの子は18時近くなると眠くなってギャン泣きしてしまうんです。なので夕方から本気寝しちゃうので(;´д`)うまく夜寝るようにしたいんですけどね。- 2月9日
タプ
6時と8時の授乳の間は起きてるんですか?
matu
6時に授乳してからは次の授乳まで起きてますよ〜(*∩ω∩)
寝ちゃっても夜寝る時間が遅くなってしまうので10〜15分で起こすようにしてます✳︎