※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

4歳の娘がママの体調が悪い時に自己中心的で優しくない行動をすることに悩んでいます。

4歳になったばかりの女の子ってこんなにべったりしてこんなに自己中ですかね。。。

わたしのめまいの発作が出てしまい、それに伴って吐き気と頭痛もあるので動けなくなってしまいました。
ママしんどいからちょっと寝かせてね、と声をかけたのですがべったりして離れず、「寝ないでね!!絶対寝ないで!!」「粘土して遊ぼう!」「遊ぼう!!」と寝ているわたしにベタベタひっついて耳元で大声で言ってきます。
最後にはおもちゃをたくさんもってきてわたしの上で人形遊びを始めて、わたしにも参加しろと強要されました。

イライラして「ママだってしんどい時あるんだからその時くらい優しくしてよ!!」と言ってしまい、隣の部屋で動画見てます。

よく、ママがしんどい時にお布団をかけてくれる小さい子のエピソードとか見るのですが「ほんとに?」と思ってしまいます。うちの子が自己中で優しくないだけなのでしょうか。
体調悪いついでに落ち込みます。

コメント

ダイエット頑張ります。

うちも寝んねしたまま遊ぼうよです🙄🙄
1人遊び昔からしないので、それが影響してるのかと思います😭
ただしんどい時は、おもちゃとかは持って来てくれます😅

ママリ

普段からベッタリですか?
うちの子は最近5歳になりましたが、私の体調が悪いといつも以上にくっついてきたりします。

私がぐったりしているのが不安みたいです😅いつもと違う雰囲気にソワソワします💦