※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の娘がのりやハサミを使う練習をしていないため、プレ幼稚園でのりを塗る工作に戸惑い。他の子は自分でできるのに焦りを感じています。家で練習した方がいいでしょうか?

こんにちは!2歳11ヶ月の女の子のママです。
自宅保育の方、のり、貼り付ける練習って家でしてますか?先日プレ幼稚園でのりを使った工作があったのですが、まだ家では、のりやハサミなど1度も使ったことがなく、その場で、のりをこうやって塗るんだよ~と教えましたが、やる気がないのか、わかっておらず結局わたしが塗って貼り付けました😅他の子は自分の指でのりを塗っていたので焦りました。家で練習したりしていますか?

コメント

なつみかん

本人に興味なかったらわざわざしないですよ

  • さくら

    さくら

    ご回答ありがとうございます!そうなんですね。みんなできていたので心配になりました。

    • 7月19日
はじめてのママリ

自宅保育です🙌
託児サービス等を利用するとやってきたりするようです。
作ったものなんかを見て家でやらせてみようと以前やりましたがその時は説明したら、意味は理解できるようですが私がやった方が早いのがわかるようで笑
ママやってって言われましたよ😂
本人のやる気とか、その時の環境によってやるやらないって変わりそうです😳

  • さくら

    さくら

    ご回答ありがとうございます!なるほど、気分にもよるかもですね🤣うちは、のりを塗って貼り付ける説明を一生懸命したのですが、全く聞いておらず、のりも何もついてない紙を画用紙の上にバンバン置いてました(笑)のりがないとくっつかないよ~と言うけど無視😵‍💫幼稚園に行くと周りを見て学ぶかな?と期待したいです🥹

    • 7月19日