
4才の娘が爪噛みと指しゃぶりをやめさせたい。情緒安定を考え無理にやめさせるのは困難。対処法を教えてください。
8月で4才になる娘が、爪噛みが癖になっていてやめさせたいとあれこれ試しています。
また指しゃぶりもあり、情緒安定のため無理にやめさせるのは可哀想で困ってます💧
こうやったら直りました等あったら教えて下さい
- さくさく(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ままま。
指にテーピングを巻くとかどうですか??😭

ママリ
手は綺麗では無いと言うことを教えてあげるのはどうですか?😯
実際手が綺麗なのは手洗い直後だけなので、手にバイ菌いっぱいやからやめとこうねーとかバイ菌食べたら病気なっちゃって病院行かなきゃになっちゃうよーって伝えたり💭
4歳になる頃だったらバイ菌が体に入ると風邪を引くとかうっすら理解してると思うので説明してあげるといいと思いますよ👍
爪は塗って剥がせるマニキュアとか塗ったりしてかわいいね〜ってお休みの日とかにしてあげたりすると爪が短すぎると濡れなかったりするので、ちょっとずつやめるかも?と思いました😌
-
さくさく
保育園で手のばい菌について以前おはなしをしてくれたので、分かっているとは思うんですよねー💦
マニキュアは好きみたいなので、やってみます😊- 7月18日

ママリ
うちの上の子もいまだに辞められません🥲
入眠時は指しゃぶり必須です💦その分セルフねんねしてくれるので楽ですが🤣
一時、二週間ほどプリンセスの絆創膏貼って指しゃぶりしないで寝られるようになったのですが、体調不良も重なり自分で絆創膏剥がしたり、もう貼らない〜って言ったりして、ガッツリちゅぱってます😭
何度も何度も言い聞かせてますが、本人も「チュパしたくなっちゃうの〜」というので、待つしかないかなあ…と思ってます😭
私も1日も早く辞めさせたいです…
苦いマニキュアや、ゆびたこの絵本など嫌がることで辞めさせるのは本人の自己肯定感も下がっちゃうかな、とやってません😔
-
さくさく
セルフねんねは助かりますよね😂
我が家もそれがありやめれない状態です!
絆創膏が親指だと寝る前には取ってましたね🤣
ゆびたこの絵本は通院してる歯医者さんで読み聞かせを見ましたが、それも効果はなかったです。
最近指🐙が出来て、指摘をしたら「ちがうの!」と反発されます😅- 7月19日
さくさく
保育園があるから厳しそうです🤣