
ママリは優しい人が多いですが、時々批判的なコメントをする人がいて困っています。匿名だから仕方ないですが、やめてほしいです。
ママリって基本優しい人ばかりで使いやすいけど、たまに当たり強い人もいるから批判なしでって書いてるのに、それでも批判コメントしてくる人はなんなんでしょう😭
匿名だから仕方ないけど、やめてって書いてるんだからやめてくれ。
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃわかりますー!!!
批判じゃないにしても言い方ちょっときつめというか、嫌味っぽい言い方されたり小馬鹿にされた感じとかも結構あります😅

はじめてのママリ🔰
やめてって言われるとやりたくなる小学生男子マインドなんでしょうね………
-
はじめてのママリ🔰
そうか、、あの人達は小学生男子ですね!
小学生男子からコメント来たわ〜くらいに思って受け流します😇- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
おめーのサンドバッグじゃねーよ👊ってカウンターパンチ食らわせたくなりますよね- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
まさにです〜👊👊- 4月19日

退会ユーザー
ストレス溜まってるのかな?と思いますけど、ここで発散するのやめて〜って感じですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんとです🥲
そういう人のプロフィール行くと、大体批判コメントしかしていないので、発散に使ってるのかなと思います。。
でもそういうコメントにいいね押す人も多くてびっくりします🫨- 4月19日

ママリ
私も回答みましたが、批判はなかったと思うのですが...(私は回答していません)。
あの場合の批判って、お酒を飲んだほうが悪いとかそうゆう回答のことですよね?
どの回答で批判されていると感じられる部分があったのでしょうか?
良ければ参考までに教えていただけるとありがたいです!!
当たりの強い回答というのは、顔文字とか使わず言いきる回答のことでしょうか??😳
-
はじめてのママリ🔰
クレーマーとしか思えないです
は当たり強いと思うのですが、、- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
途中で気が付かなかったのか?
お酒提供されてる店に入らなければ良かったとも言われましたよ。- 4月19日
-
ママリ
そんな回答ありましたか!?
私が飛ばして見てしまっていたんでしょうかね...
それは完全に批判ですね!
私の解釈と一致していて良かったです😳
ありがとうございます🙇♂️- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
コメントへ返信したらそう言われたのと、夫への批判だったので嫌でその後質問自体消したので、、
他の方は優しく答えて下さいました🙇♀️- 4月19日
-
ママリ
回答に批判はなかったけど、返事のなかにあったんですね...
回答には批判するような文面はなかったので、やり取りのなかで批判してしまう何かがあったのかもしれないですね🤔- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
飲んでしまった量と今まで気をつけていたからショックでということを書いたら、気をつけていたならなんで途中で気が付かなかったのか、そもそもお酒提供されている店に入らなければ良かったということでしたよ。
- 4月19日
-
ママリ
なるほどです。
批判しないでという文言を忘れてしまったんでしょうかね...
そんなこと言われても、起きてしまったことは仕方がないとしか😅
人によって気をつけるのラインも違いますし...
妊娠中外に出なきゃほとんどのリスクはないので、外に出なければいいって言って回るようなもんですよね- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
仰る通りそこについての質問ではないですし、私も気がつけなかったことは罪悪感感じているので追い討ちかけないで欲しかったというか😇
まあ価値観の違いですね、、- 4月19日
-
ママリ
それ言ってどうにかなるのか...?というような回答ありますよね。(共感とは別に)
価値観の違いと言えば、もしかしたらお相手はそれを批判ではないと思っているかもしれないですね。
二度は経験したくないですが、今度あったときは思いきって批判はやめてくださいと書いてます!とお伝えしてみてのいいかもですね(ご面倒かもですが)😅- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、多分何とも思っていないんだと思います😇
批判はなしでと書いているのでコメント消して下さいと伝えましたが消されなかったので、心の健康のために質問を消させていただきました🙇♀️- 4月19日

はじめてのママリ🔰
わざわざ(これは批判ではないです)って前置きしてめちゃくちゃ叩いてくる人も居ますよね😂
宇宙人なのかな?(笑)
-
はじめてのママリ🔰
批判やめて下さい
叩くのやめて下さい
当たり強いのやめて下さい
と何個も書いたらいいんですかね?🥹
日本語だともはや分からないですかね🥹🥹- 4月19日

えむ
批判されるかも、、
て自分でも思うから批判無しでって言うんですよね!
そしたら、批判されるかもって投稿しなきゃいいのにって私はおもいますが。
-
えむ
批判されるかも?批判しないでって思うなら発信しなきゃいいと思います笑
- 4月19日
-
ママリ
横からすみません!
そうゆう場合もあるかと思いますが、明らか質問の意図と違った批判てあるんですよ。
例えば
夫が育児してくれません!
←そうゆう旦那さんを選んだあなたが悪い
妊娠中、満員電車で気持ち悪くなってしまった
←そもそも満員電車に乗るのがいけない
こうゆう感じです😔
確かに、そうゆう旦那さんを選ばなければ良かったし、最初から満員電車を避ければ良かったのでしょうが、人間必ずしも正しい選択を取れるわけでではないので...- 4月19日
-
えむ
分かりやすくありがとうございます。
ただ、批判や叩かれるなどは
自分で分かってて、けど投稿する、、なのかなあと私は思ってしまって。
明らかに何も思ってない人は批判も何も分からず投稿すると思うんですよね。- 4月19日
-
ママリ
的外れな批判の経験があったり、意味のないそもそも─といった批判が予想される質問内容の場合は、批判はやめてくださいと付け加えたほうが良いのではないでしょうか?
トイレ内に、トイレットペーパーを盗まないでください、と表示があるようなもんです。予め防ぐために入れる、そうゆうこともありますよ。
盗まれるような場所に置いておくのが悪い、なんていう批判があるかもしれません。もちろん置いてる人だって分かってますよね。
けど、その対策について質問する投稿を、批判しないでと言うくらいならしなきゃいいのに!と思いますか?
明らかに何も思ってない人はそりゃあ何も分からず投稿するでしょう。
仰る通り、何も思ってない(どんな回答が来るか想定していない)のですから。- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
こういう人もいますよというお伝えまでなのですが、、
辛いことがあって共感して欲しいとか、慰めの言葉が欲しいという時に投稿することや、何か既に問題が起きてしまっていてそれの解決策を知りたいという時に投稿することも私はあり、、
それに対してそもそも起きた問題への批判とか、共感して欲しくて投稿しているけどそう思わない方からのキツいコメントとかがくることがあるので一言入れるようにしてます💦
人それぞれ価値観が違うと思うので理解できない方もいらっしゃると思いますが、それで実際に傷ついたりすることもあるので、そういう人もいるんだなくらいに思っていただけたら嬉しいです🙇♀️
SNSってそんなもんというのは分かっていますけどね。- 4月19日

はじめてのママリ🔰
わかりますー!
私は、病んでる時に共感してほしいだけなので
(原因も解決策も自分で頭ではわかっていてもどうにもならないときとか)
批判いらないです。同じような方居ますか?などコメントしてるのに、
わざわざキツめのアドバイス的なこと言ってくる人とかいて🫠
余計へこんで質問消したりしてます…
なんでこんなことわざわざ言ってくるんだろうって人たくさんいますよね…
-
はじめてのママリ🔰
分かってくださる方がいて嬉しいです😭
私もただ共感して欲しいとか、聞いて欲しいだけの時に投稿することが多いので💦
投稿して落ち込んで質問消すの分かります、、
優しい人も沢山いらっしゃるので辞めたくないなとは思うんですけどね😭- 4月19日

ママリ
わかります。
説教好きな人って一定数いますよね。
あと、相手の質問の意図を読み取れず思いついたまま批判する人など、、
自覚がないのが厄介です🤷♀️
-
はじめてのママリ🔰
分かっていただける方からのコメント嬉しいです🥲
思ったことをそのまま言ってるんだろうなって人いますよね💦
顔が見えないので言いやすいんだと思いますが、本人は別に何とも思ってないというかむしろ正しいことを言ったくらいに思ってそうですよね😇- 4月19日
-
ママリ
むしろ正しいことを言ったくらいに思ってそうなのめっちゃわかります😅
でも多分幸せじゃないから人に説教したがるんだろうなーって思ってます😂
私はこんなに苦労してるんだからあなたも苦労しなさい!的な💦- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、面と向かってもそういうこと言うのかなと、、
普段のコミュニケーションも苦手な人なのかもなと思います💦
そういう人って言い返しても分かり合えないので割り切るしかないですね😭- 4月19日

はじめてのママリ
それはまたやばい人に当たっちゃいましたね…
最近多いと思います。普通に回答すればいいのにわざわざ八つ当たりみたいなコメントしたり、ズレた回答してる人。日本語読めないのかなんのか分かりませんが…何年もママリやってるという人が、最近変な人がすごく増えて質問や回答を控えてると書いてるのも見たことあります。
生死に関わるような投稿に、ふざけた絵文字つきで回答したり、逆に真面目なコメントに絵文字がないと「冷たいコメント」と言ったりする人もいてもうわけわからないです。
ネットリテラシーの欠片もない人が確実に一定数いるので怖いですね。
-
はじめてのママリ🔰
共感いただける方からのコメントありがたいです🥹
ここの批判しないでと思うなら投稿しなきゃいいというコメントにもいいね押してる人多いですし、そういうこと書いてるんじゃないんだよな〜と😂
使いにくくなりましたね。。
怖いし、私も今後は質問や回答控えようと思います🥹- 4月19日

ゆず
わかりますーー!!!
私も仕事で失敗してちょっと凹んでたんで共感してほしくて投稿したのに、発達の検査しましたか?あなたは発達障害でしょうとか的外れで不愉快なコメントが来ました😅
ママリ治安悪くなりましたよね、、
-
はじめてのママリ🔰
分かっていただねる方からのコメント嬉しいです😭
それは意味分からなすぎます、八つ当たりすぎる😇
すごい角度から批判してくる人いますよね、、
使いにくくなりましたよね。。
妊娠中で何かとデリケートな時期ですし、きついコメントで落ち込みたくないのでしばらくは見る専にしようと思います🥲- 4月19日
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
不安なこととかを質問してる時にそういうコメント来ると悲しくなります、、
とか言うとじゃあママリやめたら良いと思います!みたいに言ってくる人がいそうですが😮💨