※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫にどう教えたらいいのでしょうか?免許のマルバツ問題を家で勉強してま…

夫にどう教えたらいいのでしょうか?

免許のマルバツ問題を家で勉強してます

屁理屈をいちいち言い始めて、
私もどう教えたら納得してくれるのかわかりません。

例題
「一旦停止や徐行は、子供や自転車の急な飛び出しを防ぐためである」答えは○


「一旦停止とか徐行をしても、"急に飛び出すこと"は防げないやん?飛び出しによる事故を防ぐためである、なら○でわかるけど、この問題が○の理由がわからない。○だから問題文の通りとしか解説も書いてないし」

私は、○なら○なんだからそのまま暗記すればいいし、バツなら解説を暗記すればいいとしか思ってないので、教えてるとケンカになります。

わからないなら先生に聞いて!と言うと
ほらほら自分が答えきらんからそうやって…と煽られます。

他にも普段から、
「雪崩」はなんで「雪」を「な」と読ませるんだろうとか、そんな事ばっかり言ってて鬱陶しいです。

このくらいならガソリン入れなくてももつか、と思って入れずに私が運転していたら、
もたなそうだったのでガソリンスタンドに寄ると
「なんで入れておかなかったん?」と、
怒ってくれるならまだこっちもキレられるからいいですが
きょとんと言われるので余計ムカつきます。
なんでも何も、入れてなかった事実がそこにあるだけじゃんかと思います。

私は、そうなんだからそうじゃん!それ以上何も無いとしか思いません。

コメント

ももんが

面倒くさすぎるので放っておくか、適当に本当だね!なんでだろうねー!と流します。

  • ママリ

    ママリ

    めんどくさすぎます😭

    • 7月18日
🐠

私も基本的に仕事関連の試験も全部一夜漬けで、ママリさんと同じく暗記型です!
ご主人の言ってる事もわからなくはないですが、受かりたいならとりあえずそのまま覚えろよって感じですね。笑
子供の飛び出しを防げないとか確かにそうだけど、なら運転してる時にぼーっとしながら徐行せず運転すんの?って言われたらそうじゃないですよね😅
イライラする気持ちわかりますw
同じ事言われたらキレますw

根本的に合わない人っていますよね🥲
いくらご主人でもそういう部分は自分と合わねーわって割り切ってもうほっとくしかないですね😆

  • ママリ

    ママリ

    ほんと合わないです😱
    こういう所が嫌いです。

    • 7月18日
はじめてのママリ

思わず笑っちゃいました🤣

旦那さん、気になり始めると止まらないタイプなんですね🤣一応筋は通っているかもしれませんが、幼稚に感じます😫

気になるなら自分で納得いくまでググれー!って感じですね🤣

  • ママリ

    ママリ

    幼稚すぎるし、相手するの嫌になります。

    • 7月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    失礼だったら申し訳ないのですが、発達障害とかは大丈夫ですか?
    仕事柄、発達障害の子どもに接することがあるのですが、近しい感じがしたので🤔

    • 7月18日
  • ママリ

    ママリ

    プライドが高いので病院にも行かないですね。

    • 7月18日
ママリ

わー、一旦停止の件、わたし旦那さんの言い分聞いて、確かに!と思いました!
が、自動車学校の試験だからそこは回答者が問題の意図を汲み取って〇と回答するべきと判断できますね😅
融通が効かないというか、本当に賢かったらそこもわかったうえで判断できそうな😣
子どもが言うなら付き合えますが、大人なら社会で色々学んできたからその辺はわかるだろって思っちゃいますね😅

  • ママリ

    ママリ

    学んでいるようで何も学んでないんでしょうね……

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

なかなか融通がきかない方ですね😅
きっと「例外」とか「不測の事態」が嫌いなタイプですね。

免許の設問は厳密に見ると確かに少し微妙な文章ですが、大人なら行間を読もうねって話ですよね。
雪崩の件も気になるなら調べたらいいのにって感じですね。
ガソリンの件はハァ?ですね😂
そういうこともあるがな、としか言いようがないです。笑

  • ママリ

    ママリ

    何もかも、なんでなんで?って赤ちゃんかよって思います。

    • 7月18日
HARU🌸

私も旦那さんに似てる節があるので少し理解できます

性格なのかなと思います

問題文の通りだからと言われても、私は理解できなかった思い出があります。
周りは、答えがこうだからこれでいいと言いますが、それで納得いく人と納得できない人がいるので面倒臭いと言われればそれまでですが

私は、そういう性格なのでよく面倒臭いと親や友人に言われます
旦那だけは、理解して一緒に悩み納得いくまで付き合ってくれます。

正直、皆みたいにこうだからこう!と思えたら楽なんだろうなと思いますが、気になると気持ち悪いので聞いたり調べたりして納得のいく答えを探します

ママリさんにも同じように理解しろとは思いません
ただ、こういう人も少なからずいます
イライラするのも分かります
イライラしそうなら、耳を傾けずにただ見守るだけでもいいと思います。

ママリ

免許の○×問題の文章、少しおかしい、というか納得できん!って話題になるのあるあるですよねー😂
私も勉強してた時、友達となんでだーって笑ってました😄笑

でも答えはこうだからって納得させて暗記しましたが、1回教官に質問してみたことがあります。

そうしたら「あえてややこしく作っているんだよ。それに、これはこう!って事を納得できる人じゃないとルールだって守れないでしょ」って言われました。
ルールは、いくらなんで?なんで?って言われてもルールはルール!じゃないですか。それを○×問題でもやってるんじゃないかなーって教えてくれました。
その教官の考えだったけど、若かりし頃の私は納得しました😁
ママリさんの考えと一緒ですね!一度旦那さんも教官に聞いてみたら納得できますかねぇ🤔

はじめてのママリ

それならそう思う様に答えさせて、不合格貰えば?って感じなので、なら自分が思う様に勉強して、受けておいでって感じですかね

♡5kids mama♡

言いたいことはわかるけど!

けど!
って感じですよね😭!!
私も丸暗記型ですが、旦那が理屈こねてくるタイプです。
ネチネチうんちく並べて基本いつでも融通聞きません。

うざすぎて、
うへぇえまた始まった1人で一生喋っといて〜!って逃げてます😂😂